目次
おさらい冒険記第5回「自宅機能」が公開!
ドラクエウォークでは自宅をマップ上のどこにでも設定することが可能。設置した自宅では一体何ができるのか?自宅機能に関する詳しい情報を、おさらい冒険記の内容をなぞってご紹介します。
自宅カスタマイズ機能はやりこみ要素満載!
以下はおさらい冒険記第5回目「家に帰るまでが冒険です、自宅機能編」で公開された情報を要約したものとなります。
自宅を設置する方法
メニューから【自宅】を選ぶことで夢のマイホームをマップ上に設置することができます。自宅の設置にはゴールドなど必要ありません。
自宅はディズニーランドや皇居にも建てることができます。ただし、実際に歩いて訪れることができる場所に設置するようにしましょう。自宅に帰れないと折角の恩恵が台無しとなります。
自宅設置による家バレの心配は
実際に自分が住んでいる実家やマンションを自宅にした場合、怖いのが家バレとなります。しかし、自宅の設置場所は【公開する】【ぼかして公開する】【公開しない】という設定が可能になっています。しっかりプライバシーが守られる仕様になっています。
様々なカスタマイズアイテムが登場
自宅の中は家具などを置いて自由にカスタマイズが可能となっています。
倒したモンスターのフィギュアを設置することもできます。
おでかけボーナスが美味しい
自宅に戻ることで「歩いた距離」や「訪れたフィールドスポットの数」に応じておでかけボーナスを貰うことができます。自宅機能の最大の利点となるため、自宅は定期的に訪れることができる場所に必ず設置しましょう。
他人の自宅を訪問してアイテムをゲット
マップ上に設置された他人の自宅を訪れることもできます。他人の自宅からはやくそうなどのアイテムもゲット可能。ドラクエの醍醐味である「勝手にタンスを開ける」に似たようなアイテム収集ができますw
豪華な自宅カスタマイズを目指そう
自宅カスタマイズアイテムは星の数ほど存在するようです。訪れた他プレイヤーがびっくりするような自宅を目指して冒険をしながらカスタマイズを集めていきましょう。
画像出典元:VジャンプWEB
次回予告「おさらい冒険記第6回目」
次回は「安全にぼうけんにでかけよう編」となっており、9月5日(木)に公開予定となっています。ドラクエウォークの配信日は「夏の終わり」「涼しくなってから」という公式発言もあったため、いよいよおさらい冒険記も終わりに近づいているかもしれません…