ひな祭りイベントで強敵おひなさまスライムを討伐せよ!
2月27日15時から開催されるひな祭りイベント攻略に役立つ情報をご紹介。強敵モンスターおひなさまスライム対策や、貰える報酬などの最新情報をこの記事で随時更新中です。
ひな祭りイベント開催概要
ひな祭りイベントはあくま大王襲来イベント終了となる2月27日15時から開催されます。現時点で判明しているイベント内容をご紹介します。
開催日時 |
---|
2月27日15時〜3月12日14時59分まで |
イベント内容 |
|
イベントの進め方
ひなまつりパニックのイベントの進め方を簡単にご紹介します。
①ひなまつりパニッククエストを5話までクリアする
②マップ上におひなさまスライムが出現開始
③おひなさまスライムを倒して討伐報酬を貰おう
ひしもちを集めて報酬と交換しよう
イベントアイテム「ひしもち」を集めることで、スライム装備ボックスや様々な報酬と交換することができます。
ひしもちの集め方
ひしもちは以下の方法で集めることができます。
- モンスターとの戦闘に勝利する
- 回復スポットをタップする
- 家のキラキラをタップする(1日20回まで)
- おひなさまスライムを倒す
- メガモンスターを倒す
- ログインボーナス
- イベントミッションクリア
ひしもちと交換できる報酬一覧
集めたひしもちは交換所で報酬と引き替えることができます。
ひな祭り家具コンプリートを目指しましょう!
スライムコレクションで見た目装備を集めよう!
合計10回まで挑戦できるスライムコレクション(限定クエスト)をクリアすることで、スライムの見た目装備がランダムで入手できます。
強敵おひなさまスライムを討伐しよう!
ひな祭りイベントでは、特定の条件を満たすことでおひなさまスライムと戦うことができます。おひなさまスライムは原作でも未実装のドラクエウォークオリジナルモンスター。
HP(Lv30) | 種族 |
---|---|
約30,000 | スライム系 |
討伐報酬
おひなさまスライムは「累計討伐P報酬」と「初回討伐レベル報酬」が用意されています。
おひなさまスライムの耐性や弱点
メラ | ギラ | バギ | イオ |
---|---|---|---|
◯ | – | ◯ | ◯ |
ヒャド | デイン | ドルマ | ジバリア |
△ | ◯ | ◯ | – |
おひなさまスライムの行動パターン【Lv30】
おひなさまスライムはHPが半分以下になると2回行動になります。確認が取れた行動パターンがこちら。
行動 | 効果(ダメージ) |
---|---|
通常攻撃 | 単体に物理ダメージを与える(140前後) |
あられシャワー | 全体に物理ダメージを与え、確率で守備力を1段階下げる(170前後) |
のしかかり | 全体に物理ダメージを与え、確率で休み状態にする。(170前後) |
マヒャド | 全体にヒャド属性じゅもんダメージを与える(150前後) |
スカラ | 自身の守備力を2段階上げる |
オススメ武器ランキング
武器 | 合計倍率 |
---|---|
冥獣のツメ [デーモンハント] |
300% (猛毒時420%) |
天空のつるぎ [ビッグバンソード] |
330% |
デスピサロの牙 [デスファング] |
330% |
メタスラのオノ [天下無双] |
330% |
らいじんのやり [雷光さみだれ突き] |
320% |
メタスラのヤリ [超さみだれ突き] |
320% |
クリスタルクロー [ゴッドスマッシュ] |
300% |
ドラゴンブーメラン [レボルスライサー] |
300% |
書聖のつえ [メラゾーマ] |
– |
名刀斬鉄丸 [つるぎのまい] |
300% |
メタスラの剣 [メタルはやぶさ斬り] |
300% |
セラフィムのやり パルチザン [さみだれ突き] |
280% |
ロトのつるぎ 破天のサーベル ぎんのレイピア 導かれし勇者の剣 [さみだれ斬り] |
280% |
退魔突き [常闇のヤリ] |
270% |
武闘家 レンジャー バトルマスター あくまのツメ シルバークロー [タイガークロー] |
240% |
スライム系へのダメージアップ付きの武器
スライム系へのダメージアップは復数の武器についているため、ライト層でも対策武器を選びやすくなっています。ただし、どの装備も属性とくぎに恵まれていないため、おひなさまスライムの弱点次第で無理に使う必要がなくなるかもしれません。
武器 | スライム系へのダメージアップ |
---|---|
メタスラの剣[星5] ※現在入手不可 |
+10% |
メタスラのヤリ[星5] ※現在入手不可 |
+10% |
メタスラの斧[星5] ※現在入手不可 |
+10% |
シルバークロー[星4] | +10% |
あくまのツメ[星4] | +10% |
ぎんのレイピア[星4] | +10% |
ツインクルタクト[星4] | +10% |
スターリーステッキ[星4] | +10% |
バスタードソード[星3] | +5% |
こあくまのネイル[星3] | +5% |
スライム系耐性付きの防具
スライム系耐性は星4装備であるトレジャーシリーズで一気に+30%も盛ることができます。全身スライム系耐性で揃えることができれば40%分のダメージを軽減可能となり、おひなさまスライム攻略もかなり楽になりそうです。
防具 | スライム系耐性 |
---|---|
メタスラの盾[星5] ※現在入手不可 |
+10% |
王者の盾[星5] | +10% |
トレジャーキャップ[星4] | +10% |
トレジャーコート上[星4] | +10% |
トレジャーコート下[星4] | +10% |
スライム系モンスター対策になるこころ一覧
高難易度のバトルでは耐性が重要となります。モンスターのこころでスライム系へのダメージアップ、耐性がついているものをご紹介します。
スライム系のダメージアップ付きのこころ
さいだいHPが高く、高難易度バトル向けのボーンナイトのこころはおひなさまスライム対策としてかなり役立ちそうです。
スライム系へのダメージアップを加味した場合、ボーンナイトはキラーパンサー以上、メタルドラゴン以下の火力となることを覚えておきましょう。
東北地方限定のピンクボンボンにもスライム系へのダメージアップが付いていますが、キラーパンサーやサイおとこよりも火力が出ないので注意。さいだいHPを上げたい場合に採用するのはあり!
スライム系耐性付きのこころ
スライム耐性付きのモンスターのこころは、現環境では未実装となっています。Lv30おひなさまスライム対策をする場合は、最大HPが低くならないようなこころセットにすることをオススメします。
おひなさまスライム討伐時のオススメの立ち回り
Lv30のおひなさまスライムを討伐する際のオススメのスキルや呪文、立ち回りをご紹介します。
スライム耐性をしっかり盛る
メタスラの盾、王者の盾、トレジャーシリーズの防具はスライム耐性+10%が付いています。こころの関係でHPが低くなってしまう味方に装備させることをオススメします。
ヒャド耐性もパーティによって必要
スライム耐性を盛れない場合は、マヒャド対策となるヒャド耐性を防具や心珠で上げておくのがオススメです。
モンスターのこころで最大HPを高くする
おひなさまスライムはHPが半分になると2回行動をしてきます。合計350以上のダメージを受けてしまう可能性もあるため、充分なHPを確保できるようにモンスターのこころで最大HPを増やしておきましょう。
全体回復スキルが重要
おひなさまスライムの行動は全体攻撃が多いため、いやしのかぜなど全体回復を使える僧侶や賢者を1人以上パーティに入れることをオススメします。
全体回復がない場合は、じゅもんによる回復専属を1キャラ、アイテム回復役を1キャラというように2キャラで回復をまわしましょう。
休み対策は回復役のみ
全体攻撃で休み状態になる可能性がありますが、対策をするのは行動が封じられると事故りやすい回復役のみで問題なさそうです。
対策は休み耐性ではなくまもりのたてがオススメ。使用するタイミングは1ターン目、それ以降は回復が追いついたターンとなります。
スカラで守備力を上げる
おひなさまスライムは物理攻撃メインとなるため、スカラによる守備力アップが有効。戦闘不能になることを避けたいキャラの守備力を上げましょう。
すてみは危険
バトルマスターですてみを使用する場合、おひなさまスライムの攻撃で250以上のダメージを受ける可能性があります。すてみ中に2回連続で攻撃を受けた場合、500近くのHPが一気に削られるため、使用の際は充分に気をつけましょう。
最大HPを高くし、残りHP管理がしっかりできるならすてみも有効。ただし2キャラで使うのは避けた方がよさそうです。
またコウメ太夫クエ増えてたけど
もう顔も見たくないよ-