第6章のレベリングが快適になる知識を得よう!
レベル上げをするなら最も経験値効率の高い第6章周回がオススメ。快適なレベリング周回を実現させるために、モンスターの弱点や耐性を知っておくことは大事。
この記事でガチ勢が検証した第6章モンスターの弱点耐性早見表や、第6章周回時にオススメの武器ランキングをご紹介します。
第6章モンスターの弱点耐性早見表
ゆきしばさんが検証された、第6章モンスターの弱点耐性早見表をご紹介します。
6章頻出モンスター弱点&耐性表
火炎旋風のためにメラ耐性を調べてきました。ただでさえHPが高く残りやすいりゅうき兵に、なぜ-35%と強烈なメラ耐性を付けたのか理解に苦しみます…
ボルケーノウィップはレベリングではなく別の使い方を意図して設計されたのでしょうか? pic.twitter.com/hKJaGQXKA0— ゆきしば@DQウォーク&星ドラ (@yukishiba121) 2020年3月13日
全ユーザーに超役立つ情報です!ゆきしばさんに感謝!
周回時に注意すべき高耐性持ちモンスター
ゆきしばさんの検証結果の中で、快適なレベリングを邪魔する厄介なモンスターが判明しています。
メラ耐性持ちのりゅうき兵が火炎旋風周回を邪魔する
りゅうき兵はメラ耐性35%というボルケーノウィップ泣かせの高耐性に設定されています。マヒャド周回でも生存しやすい硬いモンスターなので、これは嫌がらせレベル…
雨の日のマヒャド周回に注意
雨の日限定モンスターのうみぼうずは、ヒャド耐性50%持ちであることがゆきしばさんの検証で判明しています。マヒャドだけに頼り切った周回パーティは、雨の日に機能しなくなってしまうので注意が必要です。
イオ属性耐性持ちのベホイムスライムが気になる
ベホイムスライムはイオ属性耐性35%持ち。イオナズンの火力がマヒャド程度だった場合、ベホイムスライムが厄介な存在になりそうです。
不遇すぎるギラ属性
6章のモンスターはギラ属性耐性持ちが多数存在します。ベギラゴンによる周回はかなり厳しく、今後ギラ属性全体攻撃とくぎが実装されても、6章周回では非推奨となりそうです。
第6章周回時のオススメ武器ランキング
第6章を周回する場合にオススメのスキル(武器)をご紹介します。火力ランキングではなく、コスパや周回速度を重視した当サイト独自の番付です。
順位 | 武器 [スキル] |
倍率UP | 倍率 |
---|---|---|---|
1位 | ゴシックパラソル [マヒャド] MP24 |
– | – |
2位 | 冥獣のツメ [超しんくうげり] MP20 |
黄竜のはちがね 黄竜眼の指輪 |
209% |
3位 | 冥獣のツメ [超しんくうげり] MP20 |
190% | |
4位 | 常闇のヤリ [月影の大鎌] MP24 |
冥獣のはちがね 闇騎士の鎧上下 魔導将軍の指輪 |
290% |
5位 | ロトのつるぎ [ギガスラッシュ] MP23 |
全身ロト装備 ロトのしるし |
286% |
6位 | 黄竜のツメ [龍牙疾風拳] MP24 |
黄竜のはちがね 黄竜眼の指輪 |
270% |
7位 |
常闇のヤリ [月影の大鎌] MP24 |
– | 245% |
黄龍のツメ MP24 |
– | ||
8位 | ツインスワロー [シャインスコール] MP14 |
4凸 全身ロト装備 ロトのしるし |
239% |
9位 | ボルケーノウィップ [火炎旋風] MP24 |
ノーブル装備 天空装備 |
– |
10位 | コドラウィップ [しんくうげり] MP13 |
4凸 黄竜のはちがね 黄竜眼の指輪 |
185% |
11位 | らせつのこん [しんくうげり] MP13 |
らせつのこん [しんくうげり] MP13 |
198% |
12位 | 書聖のつえ [マヒャド] MP24 |
– | – |
13位 | ロトのつるぎ [ギガスラッシュ] MP23 |
– | 230% |
14位 | メタルウィング [メタルブロウ] MP24 |
– | 230% |
15位 | さとりのつえ ロザリーのつえ [バギクロス] MP21 |
さとり装備 | – |
16位 | ドラゴンロッド [断空なぎ払い] MP21 |
黄竜のはちがね 黄竜眼の指輪 |
220% |
17位 | グレートアックス [オノむそう] MP20 |
– | 190% |
周回時は2キャラで殲滅できる武器選びが必要
第6章周回は、2キャラで敵を殲滅できる武器選びをしましょう。
コスパが高いマヒャドや超しんくうげりだけを採用した場合、2キャラで全ての敵を落としきれない可能性があります。
ひとりはスキル倍率が高い武器を持たせ、もうひとりはコスパが高い武器やスキルモーションが速い武器を持たせて周回することをオススメします。
ボルケーノウィップはMP回復系のこころで一気に化ける
ボルケーノウィップをそのまま使う場合はMP消費が重く使いづらいですが、りゅうおう、ひとつめピエロ、バトルレックスのこころをセットすることで、低燃費+高火力の周回が可能となります。
最適解セットを装備した場合の周回効率は、ゴシパラに続く快適さとなります。
メタルホイミンも意識する
周回時に無視できないのがメタルホイミンの存在。3キャラ目、4キャラ目にメタルホイミンを倒しきれる武器を持たせるのがオススメ。
メタルホイミン狩りにオススメの武器はこちらの記事でご紹介中です。
MP回復系のこころをセットする
MP回復が充分にできない環境でレベリングをする場合は、以下のMP回復効果が付いているモンスターのこころをセットすることをオススメします。
りゅうおう復刻期間は狙い目です!
モンスター | MP回復 | 出現先 |
---|---|---|
りゅうおう |
ターン開始時 MP+6 |
メガモン (3/26 14:59まで) |
ひとつめピエロ | ターン開始時 MP+4 |
第4章7〜9話 |
ミケまどう | ターン開始時 MP+3 |
九州・沖縄限定 |
メーダプリンス | ターン開始時 MP+4 |
中国地方限定 |
バトルレックス | 戦闘終了時 MP+6 |
試練の扉 ※出現終了 |
魔法戦士のMPパサーも使える
魔法戦士のMPパサーを使い、MP枯渇を防ぐ周回方法もあり!詳しくはこちらの記事でご紹介中です。
ロト286%ってどんな計算w