目次
攻撃力とこうげき魔力合算型のスキルの仕様を紹介
ボルケーノウィップに実装された火炎旋風は、攻撃力と攻撃魔力の合算でダメージが決まる新しい仕様のスキル。スキル説明だけではどのくらいの火力を出せるか想像がつかないと思いますが、その計算式がガチ勢の検証によって判明したようです。
火炎旋風のダメージ計算式
以前、物理ダメージや物理スキルダメージを検証し計算式を公開したtasteさんが、火炎旋風の攻撃力+攻撃魔力のダメージ計算式について触れています。
火炎旋風のダメージ計算式、普通の物理技だと攻撃力で計算するところを(攻撃力+攻撃魔力)で計算してるだけっぽいですね。
つまり実質攻撃力1000オーバー扱いとかになるので、守備力高い敵に強くて、体技upやメラupの価値が超高いと。— taste@5/5(火)春コミ4日目 南ラ-17b (@MelodicTaste) 2020年3月18日
火炎旋風のスキルダメージは、本来攻撃力で計算される部分が「攻撃力」と「攻撃魔力」の加算になるようです。
火炎旋風のような攻撃力+攻撃魔力合算のスキルは魔法戦士と相性がよく、今後追加される同様の計算式の新スキルも期待大!
火炎旋風最強のこころセットにきりさきピエロが入る
この計算式により、ちからとこうげき魔力がどちらもそこそこ高いきりさきピエロが、ボルケーノウィップを装備した魔法戦士の最強セットに入ることも判明。
ちなみにこの計算式の場合、最大ダメージを出せるセットはエビプリ(虹枠)、セルゲイナス、きりさきピエロ、キラマです。
— taste@5/5(火)春コミ4日目 南ラ-17b (@MelodicTaste) 2020年3月18日
物理ダメージの計算式
tasteさんが以前に検証された通常ダメージ計算式がこちら。
通常攻撃のダメージ = 攻撃/2 – 守備力/4
物理スキルダメージの計算式
tasteさんが以前に検証されたスキルダメージ計算式がこちら。
スキルダメージ = ①通常攻撃ダメージ × ②スキル倍率 × ③合計斬撃UP × ④合計属性UP × ⑤合計種族特攻UP × ⑥敵の属性弱点/耐性
きりさきピエロによるジバリア属性とくぎ実装の布石に注目
きりさきピエロのステータスは、ちからとこうげき魔力がぞれぞれ+47とバランスよく振られており、火炎旋風のような攻撃力+攻撃魔力合算型のスキルと相性抜群。
特殊効果に「ジバリア属性ダメージ+5%」があるため、今後ジバリア属性の攻撃力+攻撃魔力合算型のスキルが実装される伏線も張られています。
ジバリア属性のとくぎは未実装のため、倉庫番になっていたジバリア属性ダメージアップの心珠が輝く日は近いかもしれませんね…!
きりさきピエロ付けたとき強いから、単純な和じゃなくて√(攻撃力×攻撃魔力)×2とかが使われてるんじゃないの??