週末メタルキャンペーン開催でレベリングが捗る!
メタル系モンスターが大量出現するメタルの群れが、週末限定で出現することが発表されました。この記事で週末メタルキャンペーンの開催概要や、メタル系モンスター攻略に役立つ武器をご紹介します。
週末メタルキャンペーンの開催概要
メタルフェスティバルが週末限定で帰ってくる!週末メタルキャンペーンの開催概要がこちら。
開催日時 |
---|
3/20(金)15:00〜3/23(月)14:59まで |
イベント内容 |
|
メタルの群れの仕様【予想】
以前メタルフェスティバルが開催された時のメタルの群れの仕様をご紹介します。紹介している内容は、週末メタルキャンペーン時と仕様が異なる場合があるのでご了承ください。
メタルの群れを探そう
マップ上の至るところにメタル系モンスターが大量出現する「メタルの群れ」が発生します。また、メタルの群れは出現時間が設定されており、定期的に出現スポットが変更されます。
メタルの群れの特徴 |
---|
|
メタルレーダーの数だけ討伐が可能
メタルの群れで出現したメタル系モンスターはメタルレーダーの数だけ討伐することができます。メタルレーダーの数はイベントミッションクリア、毎日のログインで回復するようになっています。無限にメタル系モンスターを狩れるわけではないので注意。
※メタルの群れ以外でメタル系モンスターと戦ってもメタルレーダーが減少するシステムになっているので注意。
メタルレーダーの特徴 |
---|
・メタル系モンスターと戦うと減少する(群れ以外でも有効) ・毎日午前3時に回復する(+10となり、前日の残り分も引き継ぐことができます) ・イベントミッションクリアで回復する ・0になるとメタルの群れが見えなくなる |
メタルレーダーは前日分を引き継ぐことが可能
メタルレーダーは毎日午前3時に+10回復します。この回復は、前日使いきれなかった分にそのまま加算されるため、無理に1日で使い切る必要はありません。
【例】5個残したまま午前3時を迎えた場合、メタルレーダー所有数は15個になります。
メタル系モンスター攻略情報
メタルの群れで出現したメタル系モンスターを効率よく倒すための準備を整えましょう。
攻略にオススメの武器
メタル系モンスターを効率よく倒せる武器をご紹介します。
武器 | スキル説明 |
---|---|
【星5】メタルウィング ※排出期間終了 |
メタル系+1ダメージ付き。メタルブロウでメタル系に3〜4ダメージを与えることができます。全体攻撃スキルとなるため、メタル系複数を相手にする場合は最適解武器となります。 |
【星5】メタスラのオノ ※排出期間終了 |
メタル系+1ダメージ付き。天下無双の6連撃ではぐれメタルを1回の攻撃で倒すことも可能。 |
【星5】メタスラの槍 ※排出期間終了 |
メタル系+1ダメージ付きの超さみだれ突きで4連撃が可能。メタル系のみの戦闘なら最低でも5ダメージ以上を与えることが可能。全職業にオススメ。 |
【星5】メタスラの剣 ※排出期間終了 |
メタル系+1ダメージ付き。武闘家のタイガーファング3連撃で最低でも4ダメージ以上与えることが可能。盗賊のデュアルカッターで全体2連撃も複数のメタル系相手ならオススメ。 |
【星5】やしゃのこん | きあいため後の氷結らんげきは確定5ダメージ与えられる仕様となっています。きあいためを覚える戦士や、モンスターのこころを用意しましょう。 |
【星5】名刀・斬鉄丸 | つるぎのまいで無属性4連撃(ランダム対象)が可能。きあいためが有効。 |
【星5】グレートアックス | まじん斬りでメタル系モンスターを30%の確率で倒すことが可能。 |
【星5】常闇のやり ※排出期間終了 |
一閃突きでメタル系モンスターを30%の確率で倒すことが可能。 |
【星4】たつじんのやり ※配布期間終了 |
一閃突きでメタル系モンスターを30%の確率で倒すことが可能。 |
【星4】レックスの斧 | まじん斬りでメタル系モンスターを30%の確率で倒すことが可能。 |
【星4】セラフィムの槍 | 一閃突きでメタル系モンスターを30%の確率で倒すことが可能。4連撃のさみだれ突きも使用可能。 |
【星5】ロトのつるぎ 【星4】破天のサーベル 【星4】ぎんのレイピア 【星4】導かれし勇者の剣 |
さみだれ突きで無属性4連撃(ランダム対象)が可能。きあいためが有効。 |
【星4】あくまのツメ 【星4】シルバークロー |
タイガークローで無属性3連撃(ターゲット指定)が可能。 |
【職業】レンジャー | Lv25で覚えるタイガークローで無属性3連撃(ターゲット指定)が可能。 |
【職業】武闘家 | Lv40で覚えるタイガークローで無属性3連撃(ターゲット指定)が可能。 |
【職業】盗賊 | Lv40で覚えるデュアルカッターで無属性全体攻撃2連撃が可能。 |
モンスターのこころの選び方
メタル系モンスターを効率よく倒すためには「会心率」を上げる必要があります。多段攻撃スキルを攻略で使用する場合は特に会心率の底上げが重要となります。
会心率アップが付与されるモンスターのこころSと入手先がこちらとなります。
モンスター | 出現クエスト |
---|---|
キングレオ 【会心率+5%】 |
DQⅣイベント メガモンスター ※出現終了 |
トロル 【会心率+5%】 |
星1メガモンスター ※出現終了 |
ギガデーモン 【会心率+4%】 |
DQⅣイベント 強敵 ※出現終了 |
キングスライム 【会心率+4%】 |
第10章9話、10話 |
デザートゴースト 【会心率+4%】 |
2章10話〜3章5話 |
心珠の選び方
心珠A、Sのサブ効果に稀に付与される「会心率+」はメタル系を一撃で仕留められるかいしんのいちげきの発生率を上げてくれます。もし所有している場合は多段攻撃スキルを使用するキャラにセットさせることをオススメします。
※狙って入手する大量のゴールドを失う可能性が高いのでオススメしません。持っていれば使用しましょう。
会心型多段攻撃がまじん斬りを越えるボーダーライン
まじん斬りと一閃突きの会心率30%となります。この30%を会心型多段攻撃で越えられるボーダーラインがこちら。
攻撃回数 代表スキル |
会心率+ | 会心発生率 |
---|---|---|
2回 [はやぶさ斬り] |
5% | 9.75% |
10% | 19.00% | |
15% | 27.75% | |
17% | % | |
23% | 40.71% | |
3回 [タイガークロー] |
5% | 14.26% |
10% | 27.10% | |
12% | 31.85% | |
15% | 38.59% | |
23% | 54.35% | |
4回 [さみだれ斬り] |
5% | 18.55% |
9% | 31.43% | |
10% | 34.39% | |
15% | 47.80% | |
23% | 64.85% | |
6回 [天下無双] |
5% | 26.49% |
6% | 31.01% | |
10% | 46.86% | |
15% | 62.29% | |
23% | 79.16% |
複数相手にはメタル武器+デュアルカッター+会心率上げがオススメ
メタル特攻性能が備わった武器を装備し、盗賊Lv40やレンジャーLv35で覚えるデュアルカッターを使用すれば、メタル系モンスター全員に最低2ダメージを与えることができます。
会心率アップのこころと心珠をセットすれば、かいしんのいちげきでのラッキーキルのチャンスも増やすことができます。
メタル武器無しはきあいため後の多段攻撃がオススメ
きあいため後に攻撃が必中する使用は多段攻撃や属性攻撃でも有効となります。1ターン目にきあいためを使用し、2ターン目に氷結らんげきやさみだれ突きなどの多段攻撃を撃つのは攻略で非常に有効となります。
きあいためは戦士Lv5で覚えることができますが、以下のモンスターのこころSをセットすれば戦士以外でもきあいためを使用可能となります。
モンスター | 出現クエスト |
---|---|
いたずらもぐら | 1章5話〜9話 |
いっかくウサギ | 1章8話〜2章2話 |
あばれこまいぬ | 2章4話〜7話 |
キラースコップ | 2章5話〜8話 |
キラーピッケル | 東北限定 |
デザートゴースト | 2章10話〜3章5話 |
スマイルロック | 3章1話〜5話 |
ストーンマン | DQ1イベント限定 |
ブラウニー | 3章10話〜4章5話 |
サイおとこ | 5章9話〜10話 |
キンスラの出現が第10章になってますよー