バラモスブロスのこころの強さを徹底解説
ドラクエⅢの強敵「バラモスブロス」のこころSのステータスや特殊効果が判明。この記事でバラモスブロスのこころの性能評価やこころSを狙う価値があるかどうかを詳しくご紹介します。
バラモスブロスのこころSの性能評価
バラモスブロスのこころは「魔法使い」と「賢者と「魔法戦士」に適正枠がある「紫」となっています。
ステータス、特殊効果、他モンスターとの比較について解説していきます。
ステータスの評価
バラモスブロスのステータス合計値は325と、コスト81にしてはかなり低いことが判明。以前実装されたコスト61のおひなさまスライムはステータス合計367なので強敵モンスターにしては物足りないという評価。
ちなみに、コスト84のおどるほうせきはステータス合計値は539とバラモスブロスを圧倒しています。
特殊効果の評価
バラモスブロスはイオ属性ダメージ、ギラ属性ダメージそれぞれ+7%の特殊効果が付いています。注目すべきは呪文限定ではなく、属性ダメージ全般という点。
これにより、魔法戦士にイオ属性スキル、ギラ属性スキルが実装された場合にバラモスブロスが採用される可能性が浮上。
呪文ダメージの火力は恒常実装されているベンガルクーンやひとつめピエロ以下になります。
イオ属性呪文最強のこころセットに入るのか?
イオ属性呪文ダメージで最高火力を出せる最強セットがこちら。
【虹枠】おどるほうせき | 【紫】おひなさまスライム |
---|---|
![]() |
![]() |
【紫】アルケミストン | 【紫】ベンガルクーン |
![]() |
![]() |
バラモスブロスの実装でイオ属性、ギラ属性呪文ダメージ最強セットは更新されませんでした。素早さが高ければまだ可能性はありましたが、+31は低すぎる…
それでもイオ、ギラ属性では比較的高い火力を出せるため、ひとつめピエロやりゅうおうを持っていない場合の代用としてバラモスブロスのこころSを使うこともできます。
イオ属性複合スキル最強のこころセットに入るのか?
現環境で未実装ですが、イオ属性のちから+こうげき魔力複合スキルが実装された場合、バラモスブロスは4枠目に入る性能となります。
【虹枠】キングスライム | 【黄】キラーマシン |
---|---|
![]() |
![]() |
【黄】セルゲイナス | 【紫】バラモスブロス |
![]() |
![]() |
このセットを組む場合、ネックとなるのが素早さと耐久面。高難易度クエスト攻略時はバラモスブロスが交換候補となりそうです。
ギラ属性複合スキル最強のこころセットに入るのか?
ギラ属性のちから+こうげき魔力複合スキルが実装された場合、バラモスブロスは3枠目に入る性能となります。
【虹枠】キングスライム | 【黄】キラーマシン |
---|---|
![]() |
![]() |
【紫】セルゲイナス | 【紫】 |
![]() |
![]() |
火力を重視するとイオ複合スキルセットよりも更に鈍足に…
アクセサリーで素早さをカバーする方法もありますが、魔法戦士の複合スキルセットの組み方は攻略するコンテンツによって組み換えが必要となりそうです。
【総合評価】こころSを狙う価値はあるのか?
バラモスブロスのこころは呪文攻撃の最適解セットには入りませんが、イオ属性スキルやギラ属性スキルの「ちから+攻撃魔力合算型のスキル」が実装された場合に「そこそこ高い火力」を出せるこころとなっています。
耐久が高いわけでもなく素早さも低いため最適解セットに入るのは難しそうが、イオ属性、ギラ属性の複合スキル実装後の3、4枠目を争う評価となりそうです。
ギラ属性複合スキルが実装された場合は、最強火力セットにバラモスブロスが入りそうです。
中途半端な性能で実装されてしまったバラモスブロスですが、現環境では強いこころが入手できるまでの繋ぎとしては充分に活躍できる性能です。
Sはとりあえず1個あれば良さそうです。カンダタややまたのおろちのこころSをまだ入手していない場合は、バラモスブロスは後回しにするという選択肢もあり。
賢者ではなく魔法戦士強化用のこころと見て、Sを狙うかどうか検討しましょう!
珍しく早々にS2GETできたと思ったらこのざまかよーw
もうカンダタオロチは確保済だし、この1週間はバラモス戦だけか。。