目次
商人の町を効率よく発展させるためにキラキラを回収しよう!
商人の町は道具屋、宿屋が現在解禁されています。素材を集めて町をレベルアップさせ、報酬や強敵討伐に役立つバフを得ることが目的となります。
素材は戦闘するだけでも貯まっていきますが、空き巣でキラキラを回収する恩恵が大きいと話題になっています。
商人の町の大事なポイント
商人の町はドラクエ3イベントで入手した素材でレベルアップさせることができます。商人の町を発展させるために大事なポイントがこちらになります。
- 町のレベルが高いほど、レベルアップ時の獲得来客数が多くなる
- 道具屋、宿屋の場所はイベント期間中固定
- 道具屋のレベルアップはカンダタ討伐時に有利になる
- 宿屋のレベルアップはやまたのおろち討伐時に有利になる
- 色んな場所の町のレベルを上げても特に問題無し
- 1点を集中してレベルを上げる方が効率が良いが、誤差である
- 道具屋、宿屋ともに来客者数20,000人で全ての報酬を獲得できる
道具屋の累計来客数に応じて貰える報酬
道具屋の累計来客数に応じてもらえる報酬がこちら。
必要来客数 | 報酬 |
---|---|
20人 | どくけしそう×1 |
50人 | ゴールド×3,000 |
100 | 強敵討伐時の会心ガード発生率+10% |
200 | ゴールド×10,000 |
400 | まほうの小びん×1 |
600 | 強敵カンダタへのダメージ+5% |
800 | ゴールド×10,000 |
1,000 | 強敵討伐時の会心ガード発生率+20% |
1,200 | まほうの小びん×2 |
1,500 | ゴールド×10,000 |
1,800 | 強敵カンダタへのダメージ+10% |
2,100 | ゴールド×15,000 |
2,400 | 強敵討伐時の会心ガード発生率+30% |
2,700 | まほうのせいすい×2 |
3,000 | ゴールド×15,000 |
3,375 | 強敵カンダタへのダメージ+15% |
3,750 | においぶくろ×2 |
4,125 | 強敵討伐時の会心ガード発生率+40% |
4,500 | 導きのつばさ×1 |
5,000 | まほうのせいすい×2 |
5,500 | 強敵カンダタへのダメージ+20% |
6,000 | 強敵討伐時の会心ガード発生率+50% |
6,750 | 導きのつばさ×1 |
8,250 | 強敵カンダタへのダメージ+25% |
9,000 | アリアハンの服上×1 |
10,500 | 強敵カンダタへのダメージ+30% |
12,000 | ゴールド珠×1 |
13,500 | ゴールド×20,000 |
15,500 | 道具屋のフレーム×1 |
17,500 | ゴールド×20,000 |
20,000 | 行列のできる道具屋×1 |
宿屋の累計来客数に応じて貰える報酬
宿屋の累計来客数に応じてもらえる報酬がこちら。
必要来客数 | 報酬 |
---|---|
20人 | やくそう×1 |
50人 | ゴールド×3,000 |
100 | 強敵討伐時にブレス耐性+10% |
200 | ゴールド×10,000 |
400 | やくそう×1 |
600 | 強敵ヤマタノオロチへのダメージ+5% |
800 | ゴールド×10,000 |
1,000 | 強敵討伐時にブレス耐性+20% |
1,200 | 上やくそう×2 |
1,500 | ゴールド×10,000 |
1,800 | 強敵ヤマタノオロチへのダメージ+10% |
2,100 | ゴールド×15,000 |
2,400 | 強敵討伐時にブレス耐性+30% |
2,700 | いやしそう×2 |
3,000 | ゴールド×15,000 |
3,375 | 強敵ヤマタノオロチへのダメージ+15% |
3,750 | 特やくそう×2 |
4,125 | 強敵討伐時にブレス耐性+40% |
4,500 | 導きのつばさ×1 |
5,000 | 特やくそう×2 |
5,500 | 強敵ヤマタノオロチへのダメージ+20% |
6,000 | 強敵討伐時にブレス耐性+50% |
6,750 | せかいじゅの若葉×1 |
8,250 | 強敵ヤマタノオロチへのダメージ+25% |
9,000 | アリアハンの服下×1 |
10,500 | 強敵ヤマタノオロチへのダメージ+30% |
12,000 | ゴールドの珠×1 |
13,500 | ゴールド×20,000 |
15,500 | 宿屋のフレーム×1 |
17,500 | ゴールド×20,000 |
20,000 | 行列のできる宿屋×1 |
家のキラキラから素材を集めるのを忘れずに!
商人の町のレベルアップに必要な素材は、戦闘や回復スポットから入手できますが、他人の自宅のキラキラから効率よく集めることができます。
やわらかウールや麻の糸は木よりも集めづらいため、毎日他人の家に空き巣に入ってキラキラを回収することをオススメします。(1日20回まで)
見出し3
糸が全然足りないんだが
商人の町は家の近くにある方が罰ゲームだよ
ツボ、メガモン寄せの邪魔するし
判定が広いせいでやたら誤タップしてイライラする
戦闘でもツボ割でもなく、
表示されてる家を空き巣するってのがちょっとモヤっとするよな
こころ集めはレベル1でやるし意味ないわ
宿屋ってあれ必要だっけ?
すまん自己解決
麻が道具屋、毛が宿屋、木が両方か
道具屋・宿屋枠付けてる人はまだ見ないね
まずは商人のサポートなしで強敵と戦いたいからレベル上げせずに我慢してる
ヒドラに備えて宿屋先上げておくべきか
そっから先は称号とかだから自己満足
宿屋と道具屋は1極集中でレベル上げしなくても良いんですか?
歩いてて見かけたら適当に上げてくスタイルで良いんですか?
いまいちイベントが分かりづらいです
どっちでもいい。
1つ集中のほうが率は良いけど誤差レベル。
ありがとうございます
道具屋宿屋を並行で6750のバフとるのがいいと思う
助っ人設定より空き巣入ったほうがいいね
たぶん回復スポットで定められたブロック毎に利用率の高いところに置いてるっぽいな
交差点とか人通りが多いところによく生えてる
島民で、島ではほぼ自分しかやってない状態だけど
普段よく歩く道路にはほとんど建築されてなくて
裏道や回り道に連続して立ってたりする
こころ確定がいない方面に宿屋が乱立してたりして散歩コースが一筋縄じゃ行かなくなってる
木材以外素材が落ちないから過去一他人の自宅でキラキラ集めないといけない
間違った自宅活用に舵を切ったか!
計算でたけど、ほぼ誤差だからどうでもいいってさ
しかも日を追うごとに遠出必要
他人の家からキラキラ収集も必須でクソ過ぎる
ただし近くにあるときの吸着力は異常
そばにモンスターいても全部店屋タッチになるもの
壺触ったハズが宿道具
モンスターシンボル触ったハズが宿道具
確定高確率触ったハズが宿道具
強敵触ったハズが宿道具
たぶん誰も望まないと思う
素材は各店違うから上げちゃってよくね?
ゴールドとかアイテムももらえるし
引用元:”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1585765389/”,”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1585729254/”,”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1585690456/”
自宅(住居)に宿屋が隣接しててモンスター、スポットに触れるにはWALKモード使わないと触れない(´-`).。oO WALKモードでも反応悪い、特にモンスターを呼び込むのが困難な状況、コロナ対策で範囲拡張するのは、運営の勝手でしょうが、非表示に出来る様にして欲しいなぁ〜!邪魔