サイコキャノンによる全滅を防げる方法を知っておこう!
メガモンゾーマの最強行動パターン「サイコキャノン」による全滅報告が相次いでいます!ゾーマ討伐終盤で訪れるサイコキャノンタイムをどうやって凌げばいいのか?
サイコキャノン対策方法をこの記事で詳しく解説します!
メガモンゾーマの基本情報
ゾーマの推奨討伐レベル
ゾーマは推奨討伐レベル・上級職50の星3メガモンスターです。上級職パーティでの攻略が数章されているので注意。
討伐難易度 | 星3 |
---|---|
HP | 参加人数で自動調整 最大HP約10万 |
系統 | ????系 |
ゾーマ推奨討伐レベル | 上級職Lv.50 |
ソロ討伐推奨レベル | – |
ゾーマの弱点と耐性
ゾーマの弱点や耐性がこちら。
メラ | ギラ | バギ | イオ |
---|---|---|---|
等倍 | 等倍 | -30% | -30% |
ヒャド | デイン | ドルマ | ジバリア |
-45% | +30% | -45% | +30% |
弱点倍率、耐性倍率はゆきしばブログ様の検証情報を引用しています。
ゾーマの攻撃パターンと対策方法
メガモンスターは1ターンに2回行動をします。現時点で判明している行動パターンがこちら。
通常攻撃 | 単体へ攻撃する |
---|---|
マヒャド | ヒャド属性の全体呪文ダメージを与える(120前後) |
マヌーサ | 全体に幻惑効果を確率で与える |
いてつくはどう | 全体のバフ効果を全て解除する。確率で幻惑状態を付与する。 ※1ターン目確定行動 |
サイコキャノン | 全体に無属性ダメージを与える(200前後) ※物理ダメージ ※守備力アップ無効 |
死絶の美学 | ランダムな対象にヒャド属性ダメージを6回与える(80前後) ※物理ダメージ |
こおりのいき | 全体にヒャド属性ブレスダメージを与える(80前後) |
サイコキャノン対策方法とは?
ゾーマの行動パターンの中で最も脅威となるのがサイコキャノンという全体攻撃。このサイコキャノンが無課金勢、ライト勢殺しの凶悪な攻撃になっています。
サイコキャノンは一体どうやって対策すればいいのか?
ゾーマのHP25%以下でサイコキャノンを使用
サイコキャノンはゾーマ討伐序盤で使用してくることはありません。ゾーマのHPが25%以下になることで行動パターン追加されます。
残りHP25%以下になりそうな時は、予め味方全員のHPをフル回復させておくことをオススメします。
サイコキャノンは無属性の物理全体攻撃
サイコキャノンは見た目がドルマ属性っぽいですが、実は無属性攻撃になっています。
ダメージ倍率を軽減する場合、「ゾーマ耐性」しか有効になりません。ゾーマ耐性は以下の防具で上げることができます。配布装備のアリアハン防具もフルセットで装備すれば最大+8%のダメージ軽減が可能。
装備 | ゾーマ耐性 |
---|---|
マッスルボディ | 耐性+20% |
ひかりのよろい上 | 耐性+20% |
アリアハン防具 | 耐性+2% (合計+8%) |
サイコキャノンは固定ダメージ説!守備力アップを無視する
サイコキャノンは無属性物理攻撃ですが、スカラなどの守備力アップ効果でダメージを軽減することができません。
※左のキャラはゾーマ耐性+20%
恐らく固定ダメージになっており、ゾーマ耐性が無い場合は200前後のダメージ量になります。
サイコキャノンはガードや回避が有効
ゾーマ耐性でしかダメージを軽減できないサイコキャノンですが、物理攻撃のためガードや回避でダメージを0にすることができます。
ガード率を上げる方法は、
- 盾の限界突破
- モンスターのこころのガード率アップ
- 心珠のガード率アップ
- 盾スキルのビッグシールド
などがあります。
サイコキャノン+αの1ターンのダメージに耐えられない基本職や低レベルパーティ時は、基礎ガード率を上げた上で、ゾーマのHP25%を切る前にビッグシールドを使う戦法有効になりそうです。
開催日時 |
---|
|
ガード率アップ付きのモンスターのこころは、全て限定モンスターとなっています。2%アップでも体感的に確認できるため、持っていれば採用するのはあり。
ガード率アップ付きのこころ |
---|
|
回避率アップは心珠、盗賊のシャドーステップ、レンジャーLv55で上げることができます。
飛躍的に回避率が上がるのが盗賊のシャドーステップになります。ビッグシールドと同様に、ゾーマのHP25%を切る前に使用できればサイコキャノン対策が可能。余裕があれば2重に掛けておきたいところ。
基本職攻略をする場合、盗賊のシャドーステップ、ジバリア系呪文、野盗の心得はゾーマ討伐で有効な行動になりそうです。
全滅しそうな場合は、他のユーザーを頼ってガードや回避に徹することも時には必要です❗
サイコキャノン解禁後に全滅する場合は要対策!【みんなの声】
面白いけど可哀そうすぎるw
4人中2人にスカラかけてたのに全員195~199ダメージだったぞ
あれ物理攻撃なの?
物理攻撃説があったからスカラ試したけど効果がなかったから、ほぼ固定ダメージじゃないかと思う
スカラ使おうが固定ダメみたいな数値くらうな
最大HPの2/5くらい食らわないか?
割合ダメージなのか
思い切ってすてみ使ったらサイコキャノンで330ダメージ食らったw
今のところ2回はないかな
サイコキャノン→死相の美学はHP300ちょいだと死ぬラインだな。
武器やこころ完璧じゃないなら無理せず回復2枚積んだ方が良さげ
いくら耐性付けてもこういうの絶対入れてくるからな~。
ヒャド耐性低下攻撃→マヒャデドスのコンボで良かったんじゃねーの。
まあ回復1でレンジャーが止めたら余裕はでるけど
割とマヌーサやいてつく波動もしてくるからHPや耐性盛れてるなら立て直しは出来る
引用元:”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1587987062/”
サイコキャノンが全体物理技と判明したそうだな pic.twitter.com/EhZCo24nHl

— ストモン(@stkeiba)Mon Apr 27 08:09:29 +0000 2020
ゾーマ戦メモ。
・マヒャドとブレスは大したことない。
・マヌーサと波動もウザいだけ。
・サイコキャノン(全体200)と死滅の美学(ランダム60×6)の波状攻撃が非常にキツい。
・両方とも物理攻撃扱いなのですてみでダメージが増える。盾ガードも発動する。
・ルカニは一度も通らず。影縛りは一度発動。 pic.twitter.com/36fe5U7dVN

— ファントム(アンサー協会)(@beeichphantom)Mon Apr 27 09:44:12 +0000 2020
サイコキャノンと死の美学はビッグシールドの防御率アップで弾ける様子?
2段階アップで体感2/3位弾く?
しかし、いてつくはどうで無に帰すのだった。?
— 【DQW】ドラクエウォーク オシャレ部(@DQW_OsyaRe_Bu)Mon Apr 27 12:20:07 +0000 2020
ビックシールドでサイコキャノン塞げたがたまたまか?物理よりの攻撃多数だから有効なんかもな。基本職はほんと無理だわw
レベリングするしかない
#dqウォーク
— 幸せウサギのOZW(@luckyrabbit748)Mon Apr 27 12:37:37 +0000 2020
サイコキャノンって物理なのかよ
すてみしてたら300食らった pic.twitter.com/7FAlVoJbdi

— ばか(@DQMSL753)Mon Apr 27 12:42:46 +0000 2020
あとゾーマのサイコキャノンは弾けたからガード率上げるのいいかなと思ったけどいてつく波動なー。いてつく波動で全員マヌーサになったのビビった(^q^)
— レコ(@reco800)Mon Apr 27 13:02:23 +0000 2020
ゾーマ2戦目、どうやら死絶の美学は物理攻撃な模様
意外にもスカラが使えますな
やいばくだきかカンダタインパクトで攻撃下げれたりマヌーサが効けばもっと楽なんだな…
ちなみにサイコキャノンはスカラでもミラーシールドでも防げませんでした。
無事2戦目でAランク獲得
#ドラクエウォーク
#ゾーマ pic.twitter.com/6pvMvl22Db

— らいなー(@lainaHalfmoon)Mon Apr 27 13:11:43 +0000 2020
サイコキャノン、無属性の全体攻撃で軽減の手段がない、という話だったけど、結局これは全体物理攻撃のようなので(メタドラのミサイルみたいなもの)防御力上げて、回避率上げれば凌げるんだよなぁ。守りが薄いと感じたらビッグシールド仕込むのもありかもしれない。死絶の美学もこれで対応できるし。
— あらきムラムラ(@arakissunne)Mon Apr 27 13:14:28 +0000 2020
サイコキャノンは物理属性なのかしら
一応盾回避の対象になっている
後多分ゾーマへの耐性があるとダメージ減少してると思われる
— 猫音おる(@nekoneoru)Mon Apr 27 13:24:56 +0000 2020
ゾーマの死絶の美学は物理扱いぽいね。スカラかけていたら、被ダメが軽減されていた。あと、サイコキャノンは体技か斬撃扱いかな? すてみのときに、被ダメが大幅に上昇していた。単体殴りが少ないから、スカラ不要かと思ったが、そうは問屋が卸さないらしい。
— Yoshihisa Kato(@yoshihisa_kato)Mon Apr 27 13:39:12 +0000 2020
ゾーマの「死絶の美学」はヒャド属性の物理ダメージみたいなのでスカラかけるだけで1ダメにもなるよ!
サイコキャノンは…気合で?
そして間違えてロト剣装備してた�pic.twitter.com/0QxbuJiePp Pp

— 吉田君@砂漠の虎(@tagami_)Mon Apr 27 13:41:32 +0000 2020
ほぼソロで倒せたッ!
(賢者いやしのかぜx2は必須?)
サイコキャノンが、まさかの物理攻撃(ビッグシールドが有効)
ヒャド耐性が課題ですな…
#ドラクエウォーク
#大魔王ゾーマ pic.twitter.com/9K1lGOqZN2


— まぜそば専門店 麺鶴(めんかく)(@vNRD8w5tjvDo1Tb)Mon Apr 27 13:47:45 +0000 2020
サイコキャノンが全体無属性の物理ダメージ、スカラ貫通ってのでわろけてる?
こりゃHPモリモリ??するしかないなw
#DQウォーク
#ゾーマ
— うでぃ(@woody_DQ)Mon Apr 27 13:47:45 +0000 2020
サイコキャノン、パチンってガードできたのでビッグシールドいけるか次のゾーマでやってみよう
— あくせすおにいさん@らじおと馬鹿力と(@dbcnsamurai)Mon Apr 27 13:57:37 +0000 2020
サイコキャノンが物理って知らん人多いんだな(バトルロードプレイヤー並感)
— 赤ジャージ(@raiteizeon28)Mon Apr 27 14:16:14 +0000 2020
サイコキャノンは盾でガード出来るので、盾ガード率を上げる特技が有効そう!
なんとアリアハンの盾にビッグシールドがあると言う神仕様。
アリアハンの王様も今回は奮発だ!!
でもまだ試してないから、次の盗伐で試しておきます。盾ガードは確認しました。
— たの(@tanotano0523)Mon Apr 27 14:27:36 +0000 2020
・全体回復持ち2人
・死絶の美学とサイコキャノン対策にビッグシールド
・すてみ使うとサイコキャノンで死ゾ
・こころで氷耐性積む
・まもりのたては波動で消されるからいらない、不撓不屈か気合ためで
これで安定してゾーマに勝てるはず
ただし長期戦になるのでお覚悟を
#ドラクエウォーク
— せろ(@SELO_mogimogi)Mon Apr 27 14:34:33 +0000 2020
ゾーマの攻撃、殆どがヒャド属性なので、耐性つけると被ダメかなり減るね。
ゾーマ耐性24%、ヒャド耐性33%で、スクショの通り。
サイコキャノンは守備力貫通の物理攻撃か?(守備力/呪文耐性upしても被ダメ変わらず)
通常攻撃もショボいので、守備力は余りあげなくて良いかも。
#ドラクエウォーク pic.twitter.com/PTGpWrKHsm




— かず(@SMikblXf10GiVhn)Mon Apr 27 14:56:48 +0000 2020
マヌーサ修正の影響なのか、ミラーシールドで跳ね返したマヌーサがゾーマにかかってびっくり。
幻惑状態だとサイコキャノンも死絶の美学も結構ミスってくれるから相当楽になった。