5月14日15時から、第7章公開に併せてバロック装備ふくびきが開催されています。新武器「バロックエッジ」やその他装備の最新の性能評価をご紹介します。
目次
バロック装備シリーズの性能評価
今回公開された限定装備ふくびきの開催日時と新装備排出確率がこちら。新装備のステータスや特殊効果について下で詳しく解説していきます。
開催日時 |
---|
5月14日15時〜5月27日14時59分まで |
新装備(排出確率) |
|
バロックエッジの性能評価
魔法戦士やレンジャーが得意とする星5短剣が新たに誕生。見た目もかなりオシャレ!
ラッシュバーストの評価
イオ属性斬撃複合スキルとなるラッシュバーストは125%の全体攻撃です。複合スキルの倍率計算は約1.66倍になることが「みるきぃさん」の検証で判明しており、実質、約207.5%のイオ属性斬撃全体攻撃になります。
バラモスブロスのこころやセルゲイナスのこころで火力を高めることで周回でも採用できそうです。
閃熱の翼撃の評価
遂に誕生したギラ属性とくぎ。閃熱の翼撃はギラ属性斬撃の複合スキルで、その倍率は単体220%となります。実質、約365%のギラ属性斬撃単体攻撃となるため、火力は現環境最高峰となります。
単体攻撃スキル倍率ランキング
閃熱の翼撃は無凸武器の中で最高の単体攻撃スキル倍率となりました。ギラ属性倍率アップは現時点で×1.1が最高のため、デイン装備フルセットのギガソードには火力で劣ります。
順位 | 武器/スキル | 倍率UP | 倍率 (4凸) |
---|---|---|---|
1位 | ギガソード [おうじゃのつるぎ] |
デイン装備×1.24 |
434% |
2位 | 閃熱の翼撃 [バロックエッジ] |
ギラ装備×1.10 | 402% |
3位 | 雷光さみだれ突き [らいじんのやり] |
デイン装備×1.24 | 397% (477%) |
4位 |
ビッグバンソード [天空のつるぎ] |
メラ装備×1.16 |
383% |
デスファング [デスピサロの牙] |
|||
5位 | 閃熱の翼撃 [バロックエッジ] |
– | 365% |
6位 | ギガソード [おうじゃのつるぎ] |
– | 350% |
7位 | レボルスライサー [ドラゴンブーメラン] |
バギ装備×1.16 | 348% |
8位 | さみだれ突き(斬り) [セラフィムのやり] [パルチザン] [破天のサーベル] [ぎんのレイピア] |
4凸 | (336%) |
9位 |
ビッグバンソード [天空の剣] |
– | 330% |
デスファング [デスピサロの牙] |
|||
天下無双 [メタスラのオノ] |
|||
10位 |
雷光さみだれ突き [らいじんのやり] |
– | 320% (384%) |
超さみだれ突き [メタスラの槍] |
|||
氷結らんげき [やしゃのこん] |
|||
11位 |
つるぎのまい [名刀斬鉄丸] |
– |
300% (360%) |
メタルはやぶさ斬り [メタスラの剣] |
|||
レボルスライサー [ドラゴンブーメラン] |
|||
ゴッドスマッシュ [クリスタルクロー] |
|||
双竜打ち [ボルケーノウィップ] |
|||
カンダタインパクト [カンダタトマホーク] |
その他のスキルや特殊効果評価
味方全員の素早さを上げるピオリムはこれまでの高難易度クエスト攻略では必須になる場面はなかったですが、将来性のあるサポート呪文です。
ヘナトスの攻撃力ダウンは耐性がないボス戦では重宝しそうです。
ゾンビ系へのダメージ+10%が付いているため、今後のゾンビ系メガモンや強敵で長きに渡り活躍できそうです。
周回力評価
ラッシュバーストはモーションがかなり早く周回に採用できそうです。
— うき(ドラクエウォーク 垢) (@ukiacad) 2020年5月14日
現時点でイオ属性とくぎダメージアップの防具やアクセサリーが未実装のため、火力は伸びしろを残している状態となります。
対ボス戦評価
現環境最高峰の火力の閃熱の翼撃はギラ属性弱点のボス戦で活躍すること間違いなし。ピオリムは鈍足になるであろうパラディンをサポートする呪文として使えるかもしれません。
ゾンビキラーとして将来性もある武器となっています。
バロックヘッドの性能評価
バロックシリーズの防具は全てにギラ属性ダメージアップが付いており、バロックエッジを引けた場合は狙いたいところ。バロックヘッドは防具の中で最もギラ属性ダメージアップ倍率が高い+5%付きで当たり装備となります。
その他の注目すべき特殊効果は以下の通り。
- ジバリア属性耐性+5%
- ゾンビ系への耐性+5%
バロックコート上の性能評価
バロックコート上はギラ属性ダメージアップ倍率+3%付きの防具です。
その他の注目すべき特殊効果は以下の通り。
- ドルマ属性耐性+5%
- ゾンビ系への耐性+3%
バロックシリーズの防具はそれぞれ別属性の耐性が付きますが、ゾンビ耐性ついては共有しています。今後のゾンビ系ボスやメガモン対策となる性能です。
バロックコート下の性能評価
バロックコート下はギラ属性ダメージアップ倍率+3%付きの防具です。
その他の注目すべき特殊効果は以下の通り。
- ヒャド属性耐性+5%
- ゾンビ系への耐性+3%
ジバリア耐性は無いものの、汎用性の高いヒャド耐性付きです。
バロック装備ふくびきはまわすべき?
バロックエッジは、現環境最高峰の単体攻撃である「閃熱の翼撃」、高速周回で採用できる「ラッシュバースト」が使える万能な武器です。レンジャーと魔法戦士の単体高火力武器が不足している場合は積極的に狙いたいところ。
防具はゾンビ耐性付きですが、実用性はそこまで高くないため、バロックエッジを引けた上で防具を狙うことを考えましょう。
以下の条件に複数当てはまる場合は、積極的に狙う価値あり。
- レンジャーと魔法戦士用の高火力武器が不足している
- レンジャーと魔法戦士用の周回用武器が不足している
- ギラ属性の心珠が充実している
- ゾンビ耐性防具に将来性を感じる
- 純粋に見た目が好き
この記事を読んだ勇者にオススメの記事
今話題のドラクエウォーク最新情報
ドラクエウォークユーザーが今注目している最新情報がこちら。
フレンド募集掲示板
気軽に募集できる当サイトオリジナルフレンド掲示板を公開中です。
ゴルパス買ってから毎回ゴミばかり…
やる気無くなるわ…