メガモンギガンテスの前に屍の山を積み上げて行く勇者たち!ゾーマクラスの攻略難易度のギガンテスに対し、みんなはどんなパーティ構成で安定撃破しているのか?
ギガンテスに勝てない人はみんなの安定攻略パーティ構成を参考にしよう!
目次
ギガンテスの基本情報
ギガンテスは通常メガモン、どこでもメガモンのどちらにも実装されています。
出現期間 |
---|
6月25日16時〜 |
どこでもメガモン出現時間 |
【予兆】18時〜19時 【出現】19時〜23時 ※出現時間は3時間 |
※どこでもメガモンでの出現は1日1回となります。
ギガンテスの推奨討伐レベル
ギガンテスのクリア推奨レベルは上級職Lv45です。参加人数が少ない場合、スラミチ応援団が駆けつけてくれます。ソロ討伐時は上級職Lv50以上のパーティが推奨されます。(舐めプ厳禁の強さです)
討伐難易度 | 星3 |
---|---|
HP | 参加人数で変動 |
系統 | あくま系 |
推奨討伐レベル | 上級職Lv.45 |
ソロ討伐推奨レベル | 上級職Lv.50以上 |
弱点と耐性
メラ | ギラ | バギ | イオ |
---|---|---|---|
等倍 | +15% | +30% | +5% |
ヒャド | デイン | ドルマ | ジバリア |
+10% | 等倍 | -25% | +15% |
攻撃パターンと対策方法
行動 | 詳細(ダメージ) |
---|---|
通常攻撃 | 単体へ物理攻撃をする。(220前後) |
痛恨の一撃 | 単体へ痛恨の一撃を与える。(400前後) |
ランドインパクト | 全体にジバリア属性の物理攻撃ダメージを与え、確率で転び状態にする(130前後) |
有効な状態変化
攻撃力ダウン | 守備力ダウン | 素早さダウン | 混乱 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | – | – |
麻痺 | 眠り | 毒 | 幻惑 |
– | – | – | ◯ |
休み | 呪文封印 | ||
◯ | – |
ギガンテス攻略の鍵はパラディン
パラディンの固有特性であるパラディンガードは、味方を確率でかばうことが可能。物理単体攻撃が痛いギガンテスに対して、パラディンガードがかなり有効です。
回復パラディンを採用する
パラディンはアタッカーではなく、緑のこころをセットして回復役としてパーティに入れるのがオススメです。ギガンテス攻略時の回復役は2人が推奨されるため、その1人にパラディンを採用しましょう。
全体回復スキルのいやしのかぜ等を使用できる武器を装備し、できるだけ耐久力高めの緑のこころをセットするのがオススメです。
※セット例
パラディンにビッグシールドを使用させる
ギガンテス攻略にビッグシールドは有効ですが、回復パラディン編成の場合はパラディンのみビッグシールドを展開する形でも充分に機能します。
1ターン目はビッグシールドを展開するチャンスなので、とりあえず1重にしておくのはオススメです。
ランドインパクトによる休み状態が怖いですが、もうひとりの回復役にまもりのたてを張り、全く回復役が動けないという状況だけは避けるようにしましょう。
低レベルのパラディンでも充分に活躍可能
パラディンはLv40以上であれば充分にギガンテス戦で活躍ができます。うまく中コストの優秀なモンスターのこころをセットして回復力、耐久を中心に上げましょう。
みんなの安定攻略パーティ構成を紹介
今までより安定はしました。ただ、やはりやいばくだきやマヌーサは全然効かなかったですね。
#DQウォーク #ドラクエウォーク pic.twitter.com/7CVvOB4wpx


パラディン(HP680、レンジャーにバイシオン係)
レンジャー×2(縛りがかなり効く)
賢者(回復、ルカニ、スカラ)
あとは皆ビッグシールドで安定討伐いけそうかな??
#DQウォーク #ドラクエウォーク #ギガンテス pic.twitter.com/rVVtrHXZA7


SP装備4凸で固めてHPと守備力盛ってある程度攻撃もできる立ち回りだとこころはこんな感じかな。
心珠Sランクがないのが残念だけど。
パラディンガード本当に役立つ。
#DQウォーク
#ドラクエウォーク pic.twitter.com/3LdTA2AjQY



パラディン入れると安定します
もう一つHPを570-590以上確保しておくと全体攻撃+かいしん食らってもHP20くらいで耐えれます
前衛二人は縛りで殴り、後衛二人はビッグシールド使いながら回復・ルカニ・バイシオンでサポート
#ドラクエウォーpic.twitter.com/Kj75utVHBi Bi
アタッカー2 ガンガン
回復パラディン2 バッチリ
後半の痛恨は回復魔が一番高いのを狙ってくる?みたいなので回復を賢者にするとちょい微妙。全体攻撃があまり強くないのでタクト推奨。
できればパラディンにはギガンテス耐性の防御をつければ完璧。
安定のDDD
パーティー全てHP盛り、回復パラディン入れて後衛ビッグシールドしてると驚くほど安定してる
#DQウォークpic.twitter.com/tuhHpNbDou u




そしてスカラいらない気もする
珍しくソロじゃなかったのでなんとも言えないけど
明日ソロで検証せねば pic.twitter.com/AE8wunYnjJ



#ドラクエウォーク pic.twitter.com/L2boCkCx6I

守りのたてでなくビッグシールドが安定してオススメ!
出来れば1凸以上の盾が理想!
パラ1居ると良いが無しでも大丈夫。
レンジャーも欲しい。
ビッグシールド2掛けを意識するだけでかなり弾きます。
#ドラクエウォーク
#ギガンテス pic.twitter.com/qVo0eMRCZJ

パラ(心は耐久重視、氷結らんげき)
バト(ギガソード)
レン(ゴッスマ)
賢(回復>ルカニ>パラにスカラ)
これで、ソロでも3〜4分で周回可能✨バトはレンにできると、より縛りが効いて安定するはず?#DQウォーク #ドラクエウォーpic.twitter.com/XcRnwWJNTZ TZ
パラディンのガードとレンジャーの影縛りは本当に使える
ルカニは効くし鉄甲斬もよく入る
逆にやいばくだきは使えない、約二十回近く叩き込んで攻撃力が下がったのが二回だけ、、、効率が悪い
もしマヌーサが効いたら楽なんだが厳しいだろうな
ボス戦では、レンジャーや魔法戦士の出番が今後激減しそう。 #dqウオーク
オススメ攻略動画
この記事を読んだ勇者にオススメの記事
今話題のドラクエウォーク最新情報
ドラクエウォークユーザーが今注目している最新情報がこちら。
勝つだけで良いならバトレン賢賢全員のHP600にしたら安定して勝てる
火力ガタ落ちでクソ時間かかるけど