8月13日15時から、新SP装備ふくびきが開催されています。新武器の王家のレイピアやプラチナウィング、その他新装備の性能評価をご紹介します。
目次
新SP装備の性能評価
今回公開された限定装備ふくびきの開催日時と新装備排出確率がこちら。新装備のステータスや特殊効果について下で詳しく解説していきます。
開催日時 |
---|
8月13日15時〜8月27日14時59分まで ※期間終了後はSP装備ふくびきに実装されます。 |
新装備(排出確率) |
|
王家のレイピアの性能評価
王家のレイピア(片手剣)の注目のスキルについて評価していきます。
アーススイングの評価
ジバリア属性・斬撃のアーススイングは、限界突破をすることで、現環境屈指の全体攻撃になります。SP装備は長い目で見て限界突破が見込めるため、4凸時の火力に注目しましょう。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
1凸 | 231% |
2凸 | 242% |
3凸 | 253% |
4凸 | 264% |
ジバリア属性は、防具とアクセサリーで合計+24%までダメージ倍率を乗算できるため、全てを加味した最大火力は【328%】になります。
すぐに4凸出来るわけではありませんが、無凸でも十分に使える全体攻撃スキルという評価です。
はやぶさ斬りの最大火力評価
アーススイングにははやぶさ斬りと、はやぶさ斬りのダメージ+20%が付いています。限界突破をした場合の最大火力は以下の通り。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
無凸 | 288% |
1凸 | 302% |
2凸 | 317% |
3凸 | 331% |
4凸 | 346% |
4凸斬鉄丸のつるぎのまいは合計360%のため、比較するとそこそこの強さまで成長スキルと評価できます。
高火力の属性単体スキルには劣ってしまいますが、弱点武器が十分に揃っていない強敵戦やメガモン戦では重宝しそうです。
プラチナウィングの性能評価
プラチナウィング(ブーメラン)の注目のスキルについて評価していきます。
ヒートスライサーの評価
ヒートスライサーは、ギラ属性の現環境屈指の高倍率とくぎです。限界突破を加味した最大火力がこちら。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
無凸 | 330% |
1凸 | 347% |
2凸 | 363% |
3凸 | 380% |
4凸 | 396% |
ギラ属性は、今回実装されたバトルシールドにより、合計+13%まで防具でダメージ倍率を乗算できるようになりました。全てを加味した最大火力は【448%】になります。
無凸でも330%と十分な火力があり、さらに限界突破をすることで、限定武器(倍率アップを含む)に匹敵する最大火力が出せる超優秀な武器と評価できます。
シャインスコールの最大火力評価
デイン属性全体攻撃のシャインスコールは、ダメージ+15%上乗せすることができます。限界突破も含めた最大火力がこちら。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
無凸 | 184% |
1凸 | 194% |
2凸 | 203% |
3凸 | 212% |
4凸 | 221% |
防具とアクセサリーでデイン属性倍率アップ+24%を上乗せした場合、最大火力は【275%】になり、MP消費14のスキルではかなり強い全体攻撃になります。
ただし、周回時のモーションが遅いのがネック。
バトルティアラの性能評価
バトルティアラの注目すべき特殊効果がこちら。
- ジバリア属性とくぎダメージ+2%
- 水系への耐性+10%
- マシン系への耐性+5%(+5%)
ジバリア属性ダメージアップは限定装備の+5%より控え目な+2%となっています。
バトルティアラ1つで水系への耐性+10%が取れるため、パーティ全員分を確保するまでは限界突破せずに運用しましょう。
バトルドレス上の性能評価
バトルドレス上の注目すべき特殊効果がこちら。
- ジバリア属性とくぎダメージ+2%
- ジバリア属性耐性+10%
- デイン属性耐性+5%(+5%)
ジバリア属性とくぎダメージアップ付きで、ジバリア属性耐性とデイン属性耐性が取れる防具です。
上半身の防具でジバリア属性耐性+10%を取れるのは現時点でバトルドレスのみとなります。
バトルドレス下の性能評価
バトルドレス下の注目すべき特殊効果がこちら。
- ギラ属性とくぎダメージ+2%
- 転び耐性+10%(+5%)
- すばやさ減耐性+20%
ギラ属性とくぎダメージアップ付きで、転び耐性は限界突破で最大+15%まで取ることができます。
すばやさ減耐性が活躍する場面は今のところないので、転び耐性防具として一定の評価があります。
バトルシールドの性能評価
バトルシールドの注目すべき特殊効果がこちら。
- シールドアタック
- ビッグシールド
- ギラ属性とくぎダメージ+2%
- 物質系への耐性+5%
バトルシールドは現環境で唯一ギラ属性とくぎダメージアップが付いている盾です。バロックシリーズと合わせることで、ギラ属性とくぎダメージを合計+13%まで上げることができます。
バロックエッジやプラチナウィングを持っているユーザーにとっては当たりとなる盾です。
新SP装備ふくびきはまわすべき?
新SP装備は、限界突破をすることで真価を発揮する装備です。
8月27日の15時までは新武器がピックアップされていますが、無理に狙う必要はありません。ジェムはSP以外の限定装備ふくびきにまわすことをおすすめします。
無理に引く必要はありませんが、装備の評価が低いわけではありません。
2種類の新武器はどちらも優秀で、引いて損しないのでがっかりする必要はありません!
新SP防具に関しても、限定装備の属性ダメージアップをまだ入手できていない場合は当たりとなります。
最終的に4凸できた場合、強敵戦やメガモン戦でエース級の働きをするので、今後公開される限定装備をまわしながら、同時に新SP装備も狙っていきましょう。
この記事を読んだ勇者にオススメの記事
8月13日15時から、新SP装備ふくびきが開催されています。新武器の王家のレイピアやプラチナウィング、その他新装備の性能評価をご紹介します。
新SP装備の性能評価
今回公開された限定装備ふくびきの開催日時と新装備排出確率がこちら。新装備のステータスや特殊効果について下で詳しく解説していきます。
開催日時 |
---|
8月13日15時〜8月27日14時59分まで ※期間終了後はSP装備ふくびきに実装されます。 |
新装備(排出確率) |
|
王家のレイピアの性能評価
王家のレイピア(片手剣)の注目のスキルについて評価していきます。
アーススイングの評価
ジバリア属性・斬撃のアーススイングは、限界突破をすることで、現環境屈指の全体攻撃になります。SP装備は長い目で見て限界突破が見込めるため、4凸時の火力に注目しましょう。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
1凸 | 231% |
2凸 | 242% |
3凸 | 253% |
4凸 | 264% |
ジバリア属性は、防具とアクセサリーで合計+24%までダメージ倍率を乗算できるため、全てを加味した最大火力は【328%】になります。
すぐに4凸出来るわけではありませんが、無凸でも十分に使える全体攻撃スキルという評価です。
はやぶさ斬りの最大火力評価
アーススイングにははやぶさ斬りと、はやぶさ斬りのダメージ+20%が付いています。限界突破をした場合の最大火力は以下の通り。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
無凸 | 288% |
1凸 | 302% |
2凸 | 317% |
3凸 | 331% |
4凸 | 346% |
4凸斬鉄丸のつるぎのまいは合計360%のため、比較するとそこそこの強さまで成長スキルと評価できます。
高火力の属性単体スキルには劣ってしまいますが、弱点武器が十分に揃っていない強敵戦やメガモン戦では重宝しそうです。
プラチナウィングの性能評価
プラチナウィング(ブーメラン)の注目のスキルについて評価していきます。
ヒートスライサーの評価
ヒートスライサーは、ギラ属性の現環境屈指の高倍率とくぎです。限界突破を加味した最大火力がこちら。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
無凸 | 330% |
1凸 | 347% |
2凸 | 363% |
3凸 | 380% |
4凸 | 396% |
ギラ属性は、今回実装されたバトルシールドにより、合計+13%まで防具でダメージ倍率を乗算できるようになりました。全てを加味した最大火力は【448%】になります。
無凸でも330%と十分な火力があり、さらに限界突破をすることで、限定武器(倍率アップを含む)に匹敵する最大火力が出せる超優秀な武器と評価できます。
シャインスコールの最大火力評価
デイン属性全体攻撃のシャインスコールは、ダメージ+15%上乗せすることができます。限界突破も含めた最大火力がこちら。
限界突破 | 合計倍率 |
---|---|
無凸 | 184% |
1凸 | 194% |
2凸 | 203% |
3凸 | 212% |
4凸 | 221% |
防具とアクセサリーでデイン属性倍率アップ+24%を上乗せした場合、最大火力は【275%】になり、MP消費14のスキルではかなり強い全体攻撃になります。
ただし、周回時のモーションが遅いのがネック。
バトルティアラの性能評価
バトルティアラの注目すべき特殊効果がこちら。
- ジバリア属性とくぎダメージ+2%
- 水系への耐性+10%
- マシン系への耐性+5%(+5%)
ジバリア属性ダメージアップは限定装備の+5%より控え目な+2%となっています。
バトルティアラ1つで水系への耐性+10%が取れるため、パーティ全員分を確保するまでは限界突破せずに運用しましょう。
バトルドレス上の性能評価
バトルドレス上の注目すべき特殊効果がこちら。
- ジバリア属性とくぎダメージ+2%
- ジバリア属性耐性+10%
- デイン属性耐性+5%(+5%)
ジバリア属性とくぎダメージアップ付きで、ジバリア属性耐性とデイン属性耐性が取れる防具です。
上半身の防具でジバリア属性耐性+10%を取れるのは現時点でバトルドレスのみとなります。
バトルドレス下の性能評価
バトルドレス下の注目すべき特殊効果がこちら。
- ギラ属性とくぎダメージ+2%
- 転び耐性+10%(+5%)
- すばやさ減耐性+20%
ギラ属性とくぎダメージアップ付きで、転び耐性は限界突破で最大+15%まで取ることができます。
すばやさ減耐性が活躍する場面は今のところないので、転び耐性防具として一定の評価があります。
バトルシールドの性能評価
バトルシールドの注目すべき特殊効果がこちら。
- シールドアタック
- ビッグシールド
- ギラ属性とくぎダメージ+2%
- 物質系への耐性+5%
バトルシールドは現環境で唯一ギラ属性とくぎダメージアップが付いている盾です。バロックシリーズと合わせることで、ギラ属性とくぎダメージを合計+13%まで上げることができます。
バロックエッジやプラチナウィングを持っているユーザーにとっては当たりとなる盾です。
新SP装備ふくびきはまわすべき?
新SP装備は、限界突破をすることで真価を発揮する装備です。
8月27日の15時までは新武器がピックアップされていますが、無理に狙う必要はありません。ジェムはSP以外の限定装備ふくびきにまわすことをおすすめします。
無理に引く必要はありませんが、装備の評価が低いわけではありません。
2種類の新武器はどちらも優秀で、引いて損しないのでがっかりする必要はありません!
新SP防具に関しても、限定装備の属性ダメージアップをまだ入手できていない場合は当たりとなります。
最終的に4凸できた場合、強敵戦やメガモン戦でエース級の働きをするので、今後公開される限定装備をまわしながら、同時に新SP装備も狙っていきましょう。
この記事を読んだ勇者にオススメの記事
フレンド募集掲示板
気軽に募集できる当サイトオリジナルフレンド掲示板を公開中です。
フレンド募集掲示板
気軽に募集できる当サイトオリジナルフレンド掲示板を公開中です。
残留丸しなかったか…