ダイの大冒険~アバンの使徒編~のメガモンスター「魔王ハドラー」のこころSの性能評価について詳しくご紹介します。
目次
魔王ハドラーのこころSの性能評価
魔王ハドラーのこころはコスト92の紫です。ステータスや特殊効果、使い方について詳しく解説していきます。
※実装時点での評価です。
攻撃面の評価
どの属性呪文でも使える万能型
こうげき魔力が高いことと特殊効果のじゅもんダメージ+7%のお陰で、どの属性の呪文でも威力アップができます。耐久面に不安があるこころを外しつつ可能な限り火力を上げたい時に、魔王ハドラーのこころを使う場面がありそうです。
ギラ属性、イオ属性の最強こころセットに入る
ギラ属性、イオ属性の呪文を強化する特殊効果があり、どちらの属性でも最強セットに入ります。
ギラ最強セット | ゾーマ | 魔王ハドラー | カメレオンマン | おどるほうせき |
---|
イオ最強セットA | ゾーマ | おどるほうせき | 魔王ハドラー | アルケミストン |
---|---|---|---|---|
イオ最強セットB | ゾーマ | おどるほうせき | 魔王ハドラー | キマイラロード |
物魔複合のスキルには向いていない
ちからが低く特殊効果も呪文限定なので、こうげき力+こうげき魔力で威力が決まるスキルを使う場合は採用候補になりません。
耐久面の評価
HPとみのまもりが紫トップクラス
魔王ハドラーのこころは最大HP、みのまもりがどちらも優れており、高難度クエストなどで重宝しそうです。
紫では貴重なイオ属性耐性つき
イオ耐性つきの紫のこころは限られていて、今まではヘルバトラー(イオ耐性+7%)かはぐれメタル(全耐性+10%)しか選択肢がありませんでした。魔王ハドラーは耐久面のスタータスも優秀なので、今後イオ耐性を強化したい場面では魔王ハドラーのこころ一択になるでしょう。
その他の評価
MPが高くレベル上げにも使える可能性あり
最大MPが+101と高いので、イオ系呪文を使ったレベル上げでも活躍する可能性があります。特におどるほうせきのこころSを持っていない場合は、代用として魔王ハドラーを使いましょう。
他のこころとの相対評価
ギラ属性呪文用のこころは魔王ハドラーが優秀すぎて比較対象がなかったため割愛。
イオ属性呪文用のこころとして「アルケミストン」「おひなさまスライム」「キマイラロード」と比較してみました。(おどるほうせきは優秀すぎるため除外)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
最大HP | 84 | 42 | 34 | 84 |
最大MP | 101 | 73 | 81 | 101 |
ちから | 16 | 24 | 27 | 16 |
みのまもり | 52 | 16 | 15 | 37 |
攻撃魔力 | 81 | 85 | 78 | 86 |
回復魔力 | 32 | 21 | 30 | 32 |
すばやさ | 62 | 54 | 30 | 68 |
きようさ | 72 | 56 | 72 | 72 |
呪文up | +7% | +5% | +3% | +3% |
イオ系呪文up | +5% | +5% | +7% | +5% |
攻撃面では大きな差はありませんが、耐久面も併せて見ると魔王ハドラーの優秀さがわかります。今まで呪文の威力を優先してアルケミストン・おひなさまスライムを使っていた枠を魔王ハドラーに入れ替えることで、火力を保ったまま耐久面の補強ができます。
【総合評価】
魔王ハドラーのこころは攻防の両面に優れた隙のないこころと言えます。ギラ属性、イオ属性の呪文に欠かせないのは勿論のこと、他の属性呪文でも採用候補になります。
最低1個、できれば2個はSを確保しておきましょう。