普段よく行く場所の目的地リストを登録しよう!
目的地システムをカスタマイズすれば効率の良いクエスト攻略が可能となります。この記事では外部マップ読み込みを使ったとても便利な目的地リスト登録方法をご紹介します。
外部マップ読み込みの目的地リストが便利
フォロワーさんより非常に便利な機能なので、というご連絡を頂いたので当サイトで詳しくご紹介させていただきます。※iPhone端末限定の設定となります。
「行く所に目的地作れん」って人見かけたのでぜひ知ってほしい。『自分で目的地が作れる』って。メニュー→その他設定→遊び方 の1番下を見て。設定したら目的地選択時に登録リストから選べる。
※iOS(iPhone)ユーザーのみ。#ドラクエウォーク#ドラゴンクエストウォーク pic.twitter.com/pXT1nqIrcn
— たらら。 (@qootarara) 2019年9月15日
詳しい手順は以下の通りとなります。
目的地設定で「外部マップ」を読み込む
目的地設定画面で、右上の【登録リスト】のアイコンをタップしましょう。
マップ登録履歴が出てきます。ここで【外部マップへ】をタップしましょう。
iOSに標準装備されている「マップ」アプリが自動的に起動します。そこで目的地リストに登録したい場所を検索しましょう。
目的地リストにしたい場所を検索したら、画面を下から上にスワップして、メニューを表示させましょう。
メニュー一覧に【共有】があるので、ここをタップ。
ここでDQウォークをタップ。メニューにDQウォークがない場合はその他をタップしてDQウォークを選択しましょう。
そして登録を済ませば目的地リストへの登録が完了します。
目的地の名前をカスタマイズする
登録されたばかりの目的地は座標が名前になってしまっているため、ペンのマークをタップして自分の好きな名前に編集しましょう。
このリストは最大で10件登録ができます。大事なリストはしっかり鍵をして保存しておきましょう。
よく行く場所の目的地リストを作ろう
普段よく行く場所を外部マップから登録すれば、こんな充実した目的地リストを作ることができます!目的地を自分で設定する時に面倒だった手間もこれで省けてしまいます!
どこでも目的地が消費されるので注意
この方法はあくまで選択可能な目的地以外で設定する方法となります。そのため、1日1回、または導きのつばさ使用で目的地設置が可能となるのでご注意ください。
ガチ勢はすでに御用達!外部マップ読み込みが便利
DWQやるなら知っておきたい機能
①目的地選択画面の登録リスト
②外部マップへ(Google MAPがのみ対応)
③登録したい場所へ長押し(赤いピンが立つ)して右下の共有ボタン
④ドラクエウォークを選択
後は名前変えて終わり
これは普段でも友達とかに目的地をLINEで一瞬で知らせるのに使えるから便利 pic.twitter.com/N7wLa6Cvxs




— あまとりチャーナ@ドラクエウォーク@ういはる(@eE9EWE2v7AKNAJF)Fri Sep 13 21:13:33 +0000 2019
明日は久々に遠出するから、さっそく次のクエストの目的地を外部マップ機能で設定したぞ。
— シュウマイ(@syusyutrain_hs)Sat Sep 14 09:14:29 +0000 2019
目的地近所しか選べん!と思ってたら外部マップで目的地選べるの発見したので通勤の時ウォークモードにして職場と自宅を目的地にしたらいいと気づいた。
— れく・こんぶだし(@rekudechu)Sat Sep 14 13:45:13 +0000 2019
ドラクエウォーク外部マップの登録の仕方やっと分かった…
GoogleMap開くと経路画面になるから分からんかったw
左上の←で1回全体画面に戻してからDWで確認したことのある地点の📍マークあるような場所を選択して共有ね
そして1日1回のどこでも目的地か導きのつばさ必須と、
片道しか無理かー😅
— ザーサイ(@zaasai25)Sat Sep 14 22:36:52 +0000 2019
皆さまご存知だと思いますが、目的地を自分で設定する時、事前に登録しておくと便利になりますね✨
メニュー→その他の設定→遊び方→1番下の外部マップとの連携に、やり方が記載されてます^ ^
iOSだと10ヶ所登録できるみたいです!#ドラクエウォーク #便利機能 #位置登録 #お気に入り登録 pic.twitter.com/6RmyezWizM


— つちさる(@3U0nBX0iWFXGXr9)Mon Sep 16 06:00:02 +0000 2019
iPhoneも出来ないよ?いや、出来なくなった?