目次
りゅうおうイベント第2章の最新攻略情報を更新中
アレフガルドに平和を取り戻せ!ドラゴンクエスト1の世界を冒険できるりゅうおうの復活イベントが開催。イベントの進め方や効率の良いクエストの攻略方法などをこの記事で随時更新中です。
りゅうの復活イベント開催概要
イベントは第1章、第2章の2パートに分けて開催。第1章は9月19日(木)15時からスタートしています。
【第1章】開催日程とイベント内容
開催日時 |
---|
【第1章】9/19(木)15:00〜10/17(木)14:59 |
イベント内容 |
・イベント限定クエスト第1章、初級、中級、上級が解放(それぞれ?話構成) ・メダル収集キャンペーンが開催 ・メガモンスター討伐にドラゴンが出現 ・イベントログインボーナスが開催(9/20〜) |
【第2章】開催日程とイベント内容
開催日時 |
---|
【第2章】9/26(木)15:00〜10/17(木)14:59 |
イベント内容 |
・イベント限定クエスト第2章、初級、中級、上級が解放(それぞれ?話構成) ・メガモンスター討伐にゴーレムが出現 |
りゅうおう特攻となるロト装備を入手しよう
イベント開始と同時にガチャにロトシリーズが実装されています。りゅうおう特攻装備となるため要チェックです!
イベントの進め方
クエストに限定イベントとして解放されています。初級、中級、上級それぞれ全5話の物語をクリアしましょう。
第1章の最終話は推奨レベル17となっており、ライト層でも充分に楽しめるイベントクエストとなっています。
第2章が公開開始【9/26】
第1章と同様にイベント限定クエストが初級、中級、上級が公開されています。各クエストの推奨レベルがこちら。
3Dマップが8bit化
イベントクエストを始めるとフィールドマップが懐かしの8bit化となります。BGMやモンスターもドラクエⅠから継承されています。これは神イベか…
メダル収集キャンペーン
9月19日15時からドラクエⅠイベント限定のメダルが戦闘終了時やログインボーナス、イベントクエストで入手可能となっています。
ラダトーム装備や竜王城カスタマイズが登場
限定メダルは交換所からアイテムや装備、自宅カスタマイズアイテムと交換が可能となっています。
りゅうおう特攻性能がついたラダトーム装備や、竜王城の自宅カスタマイズアイテムは魅力的!りゅうおうの玉座高すぎませんかね…?
効率の良いメダルの集め方
ラダトームメダルの入手場所は効率の良い集め方を詳しくまとめました!
ラダトーム装備の性能評価
期間限定で実装されているラダトームシリーズの性能評価をまとめました。
ラダトームのつるぎの性能評価
ロトのつるぎのりゅうおう特攻は最大+50%となりますが、ラダトームのつるぎのりゅうおう特攻は最大+5%。残念ながら特攻武器の役目を果たすことは殆どできません…
しかし、全体攻撃スキルである「ぶんまわし」、単体高火力を出せる「はやぶさ斬り」を覚えるため星5武器がない場合の代用としては使えそうです。
無理して交換する必要は無いと思います。
ラダトームのかぶとの性能評価
雀の涙ほどのりゅうおう耐性あり。すばやさ減耐性とギラ属性耐性に特化しているため、クエストによっては使える場面がありそうですね!竜王城シリーズの自宅カスタマイズに興味が無ければ交換する価値はありそう!
ラダトームのよろい上の性能評価
ラダトームのかぶとと同じ習得スキル・特殊効果となります。ラダトームシリーズで防具を揃え、限凸を1回だけすれば「ギラ耐性最大+18%」の効果が得られます。将来を見越して防具を揃えるか悩む人もいそうですね…必要になった頃には優秀な星5防具が出揃っている可能性もあり!
ラダトームのよろい下の性能評価
ラダトームのよろい上と同じ習得スキル・特殊効果となります。上を入手したら下も揃えたくなる!
ラダトームのつるぎの性能評価
まもりのたて、うけながしのまかえを覚えることができます。こちらも星4以上の盾が充分に揃っていない場合は交換する価値あり!
メガモンスター「ドラゴン」攻略情報
イベント期間中、メガモンスターにドラクエⅠのボスでお馴染みのドラゴンが登場。ドラゴンの攻撃パターンや弱点、有効なスキルなどの攻略情報はこちらの記事で詳しく解説中!
メガモンスター「ゴーレム」攻略情報
9月26日15時からメガモンスターにゴーレムが登場。原作でお馴染みだったラリホーでの攻略方法は健在!?詳しいゴーレム対策情報はこちらで更新中です。
竜王はいつ登場するのですか?