目次
復刻版りゅうおうの最新攻略情報を紹介
3月12日からメガモンスターにりゅうおうが復活。強化されたりゅうおうの弱点や耐性、攻撃パターン、上手な立ち回り方法などを詳しく解説していきます。
復刻版りゅうおう討伐の開催概要
3月12日15時から、3月26日14時59分まで、りゅうおうがメガモンスターに再登場しています。復刻したりゅうおうはバトル時の強さが強化されており、推奨難易度もLv45に上げられています。
りゅうおう出現期間 |
---|
3月12日15時〜3月26日14時59分まで |
調整内容 |
|
りゅうおうの推奨討伐レベル
復刻版りゅうおうは推奨レベルが35➝45になり、攻略難易度アップ。ソロ討伐をする場合は、基本職Lv50のパーティが推奨されます。
討伐難易度 | 星3 |
---|---|
HP | 約50,000 |
系統 | ????系 |
りゅうおう推奨討伐レベル | Lv.45 |
ソロ討伐推奨レベル | 基本職Lv.50 |
レアドロップは「のろいのベルト」
メガモンスター「りゅうおう」は稀にアクセサリー「のろいのベルト」をレアドロップします。
りゅうおうの弱点と耐性
りゅうおうの弱点はイオ、ドルマ、デインの3属性、耐性はヒャド、バギの2属性となります。
メラ | ギラ | バギ | イオ |
---|---|---|---|
等倍 | 等倍 | 耐性 | 弱点 |
ヒャド | デイン | ドルマ | ジバリア |
耐性 | 弱点 | 弱点 | 等倍 |
りゅうおうの攻撃パターンと対策方法
りゅうおうは1ターンに2回行動をします。厄介な状態変化攻撃が多いため、しっかり対策が必要となります。
通常攻撃 | 単体へ物理攻撃ダメージ |
---|---|
痛恨の一撃 | 単体へ物理攻撃特大ダメージ |
ベギラマ | ギラ属性の全体じゅもんダメージ |
ドルクマ | ドルマ属性の単体じゅもんダメージ |
マホトーン | 全体のじゅもんを封じる |
あまくささやく | 呪文耐性2段階ダウン、魅了か混乱を与える |
やみのはどう | 攻撃力、守備力、素早さがダウン |
りゅうおうに有効な状態変化
りゅうおうは守備力ダウンが入りやすいため、ルカニや守備力ダウン付きの攻撃が有効です。
攻撃力ダウン | 守備力ダウン | 素早さダウン | 混乱 |
---|---|---|---|
– | ◎ | – | – |
麻痺 | 眠り | 毒 | 幻惑 |
– | – | – | – |
休み | 呪文封印 | ||
◯ | – |
りゅうおう対策にオススメ武器ランキング
りゅうおうの弱点や耐性を考慮した、オススメ武器ランキングがこちらとなります。
順位 | 武器 |
---|---|
1位 | ギガスラッシュ [ロトのつるぎ+ロト装備] |
2位 | 雷光さみだれ突き [らいじんのやり+ロト装備] |
3位 | デーモンハント [冥獣のツメ+ドルマ装備] |
4位 | ビッグバンソード [天空のつるぎ+天空装備] |
5位 | デスファング [デスピサロの牙+天空装備] |
6位 | ドルモーア [りゅうおうのつえ] |
7位 | ゴッドスマッシュ [クリスタルクロー] |
8位 | 退魔突き [常闇の槍+ドルマ装備] |
9位 | 書聖のつえ [メラゾーマ] |
10位 | さみだれ斬り [破天のサーベル4凸] [ぎんのレイピア4凸] [導かれし勇者の剣4凸] |
11位 | さみだれ突き [セラフィムのやり4凸] [パルチザン4凸] |
12位 | 天下無双 [メタスラのオノ] |
13位 | さみだれ突き [超メタスラのヤリ] |
14位 | つるぎのまい [名刀斬鉄丸] |
りゅうおう対策にオススメの防具
りゅうおうの攻撃ダメージをダウンできる「ロトシリーズ」「りゅうおうシリーズ」の防具がオススメ。対策防具無しでも攻略できる強さなので、無理に復刻ガチャで狙うことはオススメしません。
りゅうおう対策!立ち回りに有効なスキル
まもりのたてで魅了やマホトーン対策をする
魅了やマホトーンはまもりのたてで防ぐことができます。魅了を回復させるアイテムが無いため、まもりのたては1ターン目に全キャラで使用することをオススメします。
全体回復スキルがオススメ
ベギラマを連発されると一気にパーティの残りHPが削られるため、全体回復スキルをもった僧侶や賢者を1枠採用することをオススメします。
魅了状態になったら攻撃対象に注意
魅了状態になった場合は要注意。魅了状態の味方はりゅうおうではなく味方を攻撃するという厄介な状態変化となっています。
さらに、魅了状態の味方がいる状態でランダム対象の攻撃や全体攻撃を撃つことで、魅了状態の味方もダメージを受けてしまいます。
魅了対策は必須です!
スカラよりもバイシオンやルカニを優先
りゅうおうの行動は呪文が多めになっているため、スカラで守備力を上げる必要はそこまでありません。
手が余った後衛職は、前衛職へバイシオンを掛けたり、りゅうおうの守備力をルカニで下げる行動を選択することがオススメ。
ソロ討伐は長期戦になりがち
上級職のレベリングが終わっていない場合、ソロのりゅうおう討伐は長期戦必至となります。最大HPは50,000と前回よりもかなり増えているため、まほうのせいすいやせかいじゅの若葉は充分にストックした上で挑戦しましょう。
影縛り入りやすいから上級職ならオートでも勝てるね
やっとS心も落ちたし一安心