目次
短期間でメダルを大量に集める方法を紹介
りゅうおうイベント後半戦で新しい報酬が追加されたラダトームメダルイベント。りゅうおうの玉座の交換も終わっていないのに新しい家具が大量に追加されて困惑した人も多いはず。これから報酬をコンプリートをする人はどういう方法でメダルを集めればいいのか?
ラダトームメダルを楽に、そして高速で集めるオススメの方法をご紹介!
ラダトームメダル交換期限
りゅうおうイベントのラダトームメダル報酬の交換期限は10月24日(木)14時59分までとなっています。
りゅうおうガチャをまわせるふくびき補助券や貴重なアクセサリー「王女の愛」、シリーズファンにはたまらないDQⅠのカセットなどをこれから交換するためにオススメするのが、
電車移動中の回復のツボ回収
都会では山手線1周でのメダル回収が効率が良いと話題になっています。1日で一気に大量にメダルを獲得できるチャンスがあるので都会に遠征する作戦はオススメ!
ただし一生電車に乗り続けるのは迷惑にもなるのでメガモンスター討伐やこころ回収などを停車駅で挟みながら充実したDQウォーク活動をしましょう!
注意点・ルールを守って乗車しましょう
山手線1周は入場料金だけでは乗車違反となります。
山手線を1周する場合のルールを必ずお読みください。
参考ブログがこちら↓
ラダトームメダルは電車で回復のツボを回しまくるのが楽でオススメ!
ドラクエウォークが
電車の中緑の光がツボに変わった瞬間に押してラダトームのメダルを回収するゲームと化している
— ザ・モモタロウは良い(@THEMOMOTAROH)Fri Sep 27 06:11:08 +0000 2019
池袋から新宿、品川方面の山手線の大回りで秋葉原へ到着。その間に割った壺22個、獲得したラダトームのメダル238枚。効率的かと言われると微妙?。
— はっせ@DQウォーク専用垢(@hase_DQW)Sat Sep 28 04:50:43 +0000 2019
時間があったので試しに山手線一周してみたら、ラダトームのメダル約3000稼げた。毎日電車1時間乗って通勤してる人なら、16〜17日くらいあれば50000貯まる感じなのか。
— 葉桜 神流(@kannahazakura)Sat Sep 28 06:28:57 +0000 2019
電車での移動中、位置情報読み込んでない所まで来たら1度ホームに戻ったりバックタブにして再読み込みさせればめちゃくちゃ効率よくアイテムとメダルを集めれる!
#ドラゴンクエストウォーク
#DQウォーク
#ドラクエウォーク pic.twitter.com/9r3YhY1S0P

— おやすみ@ドラクエウォーク(@ohyeahsmith_dqw)Sat Sep 28 13:23:11 +0000 2019
電車で(マルチタスク切り替え多用)壺割りって、めっちゃ捗るねヾ(๑╹◡╹)ノ”
1日で2万2千イベントメダル
こころドロップ確定も狙いやすいし
電車美味しい。 pic.twitter.com/SRO7347BI2




— ハナミチ@DQウォーク(@hanamichiDQ)Sat Sep 28 15:48:57 +0000 2019
電車乗ってるだけで回復スポットから取れるメダル結構稼げるな
— ごーすと◢⁴⁶(@docomo_ghost)Sun Sep 29 23:44:29 +0000 2019
ドラクエウォークでラダトームのメダルが集められるの明後日の午後までなので、昨夜は必死こいて集めてたのだ!他人の家をあさりまくって4000弱(途中で他人の家からアイテムが拾えなくなっ手打ち留め)、山手線を一周して2000弱、歩きで1500くらいなのだ!
— 元(中年彼女いない歴=年齢のAラ)イさん(@BeVi56174065)Wed Oct 02 00:27:29 +0000 2019
今日は遠出して山手線にドラクエウォークしに行ってみた。途中メタルブラザーズのココロが確率のスポットを見かけたので倒したけど残念ながら出なかったー。
ラダトームのメダルは2000位取れた♪
#ドラクエウォーク
— ぐりらー(@grilar01)Wed Oct 02 11:40:25 +0000 2019
電車の中で壺を割り続け…ついにラダトームのメダル27000枚貯まったああああああ(゜∀゜)✨✨
#DQウォーク pic.twitter.com/TDhPywnVDe

— ぷらす(@crystal_cube99)Wed Oct 02 21:07:09 +0000 2019
王女の愛
メダル8000枚!?
また電車の中で反射神経ゲーしなきゃじゃん・・・
(_ _;)
— ザ・モモタロウは良い(@THEMOMOTAROH)Fri Oct 04 15:03:13 +0000 2019
「大回り」といって次の駅まで遠回りするやり方だね
一日中やる場合はフリーきっをぷ買ったほうがお得だけど