目次
知ってそうで知らない物理ダメージ計算式を紹介
通常攻撃や物理スキルダメージがどうやって決まるのかガチ勢の検証結果で遂に判明。
特殊効果となる斬撃体技ダメージアップや種族特攻ダメージがスキルダメージにどう関わるか知っておけば職業別のこころ選びも上達すること間違いなし!
tasteさんとDQウォークガチ勢が物理ダメージ計算式を調査
今回のご紹介する情報は「tasteさん」とドラクエウォークガチ勢による「物理ダメージ計算式」の調査結果となります。
たくさんの方々に検証協力いただいた結果、ほぼ間違いなさそうな物理ダメージ計算式が判明しました。
↓ご協力いただいた方々@yukishiba121@HAH_hoshidora@EvansDQW@yu__33__@tivoli_pokego@Ri_shi6@manadora94@sakapun_noah#ドラクエウォーク #DQウォーク pic.twitter.com/9LGJaeILFp— taste@10/13 東方紅楼夢 6号館C う-23ab (@MelodicTaste) 2019年10月9日
沢山のガチ勢の協力により「通常攻撃のダメージ計算式」と「物理攻撃スキルのダメージ計算式」が明らかになっています。
通常攻撃のダメージ計算式
通常攻撃のダメージは【攻撃力÷2】から【守備力÷4】を引くことで算出することができます。
通常攻撃のダメージ = 攻撃/2 – 守備力/4
これに乱数が絡むことで通常攻撃のダメージが決定します。
【例】攻撃力554のキャラで、守備力338のキャラに攻撃した場合、
554÷2=277
338÷4=84.5
277-84.5=192.5
192.5に乱数が絡んだ数字が通常攻撃のダメージとなります。
物理攻撃スキルのダメージ計算式
物理攻撃スキルのダメージは「同種スキルの倍率は加算」となり「他の系統のダメージアップは乗算」という計算式になります。
スキルダメージ = ①通常攻撃ダメージ × ②スキル倍率 × ③合計斬撃UP × ④合計属性UP × ⑤合計種族特攻UP × ⑥敵の属性弱点/耐性
バイシオンのダメージ倍率アップ
攻撃力をアップする呪文「バイシオン」の倍率も判明。1段階で20%、2段階で40%の攻撃力アップが見込めます。
バイシオン1段階=攻撃力20%アップ、バイシオン2段階=攻撃力40%アップ
斬撃アップと属性アップの検証
「yuki」さんがロトシリーズとギガスラッシュを使った設定での斬撃アップ、属性アップの検証データを公開しています。
例えば③斬撃UPと④属性UPについての検証なんてHAHさん@HAH_hoshidora のエグいデータの出し方ないと取れなかった…
【計算式】
スキルダメージ = ①通常攻撃ダメージ × ②スキル倍率 × ③合計斬撃UP × ④合計属性UP × ⑤合計種族特攻UP × ⑥敵の属性弱点/耐性
単発攻撃スキルと多段攻撃スキルはどっちの方が火力が出る?
仮定として単発攻撃スキル(威力320%)と多段攻撃スキル(威力80%×4回)どちらがダメージが出るか比較した場合、どちらも同じ数値幅のスキルダメージが発生します。
単発攻撃、多段攻撃スキルのどちらに有利が付くことはありません。
未だに力と%どっちが上なのかはよく分かってないからヘルコンドルが最高火力に入る理由もよくわかってない…