目次
お土産入手難易度MAXの隠岐の島町を踏破せよ!
島根県の「隠岐の島町」は全国で最もお土産入手難易度が高いランドマーク。離島となっている隠岐の島町にたどり着いた勇者はまだまだ少なく、お土産の「縁結びのお守り」はまさに激レアとなっています。
この記事で隠岐の島町ランドマーク踏破にオススメの情報や実際に踏破した勇者からの報告をまとめてご紹介します。
※11月1日から隠岐の島町のランドマーク設置場所が【隠岐の島町役場】➝【ローソク岩展望デッキ】へ変更となりました。
隠岐の島町について
島根県にある隠岐の島町は島根県隠岐郡にある町。隠岐の島町を代表する観光スポット「ロウソク島」は有名ですが、ランドマーク所在地は「ローソク岩展望デッキ」となっています。
島根半島の北方、40〜80キロの日本海に浮かぶ隠岐は、住民の住む4つの大きな島と、他の約180の小島からなる諸島です。円形で最も大きな島を島後、西南方向の西ノ島、中ノ島、知夫里島の3島を島前と呼びます。
総面積は350平方キロで、人口は約2万3千人です。
昭和44年に、それまでの4郡1町11村が隠岐郡一郡となり、現在の町村数は、隠岐の島町、海士町、西ノ島町、知夫村の3町1村です。
隠岐は、国賀海岸や白島などに代表される雄大で美しい自然景観を誇っています。また暖流と寒流が交差するため、オキシャクナゲやナゴランなど特有の花や希少植物が豊富で、学術的にも貴重な地域です。このため、民謡でも「隠岐は絵の島、花の島」と唄われています。
隠岐は古くから「隠岐の国」と呼ばれていますが、今に伝わる数々の史跡や伝統行事は、訪れる人を悠久の世界へと誘います。
引用元:https://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/oki_shoukai/oki/syoukai.html
隠岐の島町までのアクセス
隠岐の島町のランドマークは地元民以外はレンタカーが必要となる「ローソク岩展望デッキ」に存在します。
隠岐の島町へ行くには「フェリー」または「飛行機」の利用が必須となります。ランドマークを訪れる際は日帰りは時間がカツカツになってしまうため宿を決めて1泊することをオススメします。
住所 | 〒685-0305 島根県隠岐郡隠岐の島町久見 |
---|
ランドマーク所在地は隠岐の島町役場から変更されたので注意。
11月1日にランドマーク設置場所が町役場からローソク岩展望デッキ変更となりました。町役場からはお土産をゲットできないので注意!
隠岐の島町役場のお土産
隠岐の島町ランドマークのお土産は「縁結びのお守り」となっています。ランドマーク限定クエストをクリアすれば1個無料で貰えるようになっています。ジェム100個を消費すれば更に5個お土産を追加で受け取ることができます。
難所ランドマークのお土産となるので無理してでもジェム100個と追加お土産を引き換えておくことをオススメします。
【場所変更前】ランドマークのお土産をゲットしたみんなの感想
まず、隠岐の島のランドマークですが、西郷港から少し離れた(約2km?)「隠岐の島町役場」です。
展望台でも行けるそうですが、まだ試してません、今後調査してみます。#ドラクエウォーク #ドラゴンクエストウォーク #ドラクエウォークおみやげ #ドラクエウォーク交換 #隠岐の島 #みの隠岐 pic.twitter.com/WlE6Tc7kol— ノライムP (@asanoraim) 2019年10月4日
ご当地お土産 その8
島根県のランドマーク
隠岐の島復路リアル登山してきた
考えていたよりハード行きに4時間、登山1時間
帰りに4時間これで島根県コンプリート!
そして山陰制覇‼︎#ドラクエウォーク#ご当地お土産 #山陰制覇#島根県#隠岐の島 pic.twitter.com/ActU6FiW0v— のび太 (@nobita_335) 2019年9月25日
やっと帰宅しました。
探すのに帰り登山しました⛰
行きは断崖絶壁を下るんです。
写真を頼りに向かったのですが、
その場所にランドマーク無いんです!
ショーック?電波は圏外や辛うじて1本もう制限時間もギリギリでなんとか見つけました
登山損です笑
でもこれが勇者の冒険なんですよね〜 pic.twitter.com/ZbRvzldhrS— のび太 (@nobita_335) 2019年9月25日
隠岐の島へ渡る時は天気予報で風のチェックをして行ってくださいね
波高が高いとよく欠航になります
行ったはいいけど帰れないってことも
こちらのHPで運行状況と時刻表、料金などが見れますhttps://t.co/9PLdEeI6W2
ランドマークのピンポイント地点は
隠岐の島町役場で、西郷港から徒歩1.5km位 pic.twitter.com/Qp9FKgnJ2o— のび太 (@nobita_335) 2019年9月27日
やっとゲットしました‼️
せっかくなのでローソク岩も見てきました?今日の日本海は荒れておりました?また、朝晩だんだんと寒くなっております。隠岐に宿泊される方はごつめの羽織ものあるといいですね。#ドラクエウォーク#DQウォーク#ランドマーク#お土産ランドマーク#隠岐の島 #ローソク岩 pic.twitter.com/wdO5S9PdvO
— ともたろ (@tomotaro28) 2019年10月15日
雑談・フレンド募集掲示板公開中
雑談・フレンド掲示板を公開しました。攻略情報を共有する、クリアできないクエストのアドバイスを貰う、フレンドを募集する、ドラクエネタを語り合う、なんでも自由に書き込んでください♪
現在はローソク岩展望デッキから隠岐郷土館に変更になっています。
現地の電波状況が悪いのが理由とのこと。
公式からアナウンスは無かったですよね??