目次
将来追加されるであろう上級職へ向けて計画的な転職をしよう!
ストーリーを既に攻略したユーザーはバトルマスターや賢者などの上級職追加を見越した育成を始めています。職業レベルが条件になるという予想が多くなっていますが果たして転職条件はどうなるのか?
職業が追加された場合にこころセットの枠の色が追加されるかどうかも気になる!
原作の過去シリーズの上級職転職条件
以下は無印のドラクエ6とドラクエ7の上位職を参照した転職条件となります。転職に必要な前提職をマスターすることで上級職への転職が可能となっています。
※タイトルによって上級職転職に必要な職業や条件は異なります。
上級職 | 転職に必要な前提職 |
---|---|
バトルマスター | 戦士 武闘家 |
魔法戦士 | 戦士 魔法使い |
パラディン | 武闘家 僧侶 |
賢者 | 魔法使い 僧侶 |
レンジャー | 盗賊 魔物マスター(未実装) 商人(未実装) |
スーパースター | 踊り子(未実装) 遊び人(未実装) |
海賊 | 盗賊 船乗り(未実装) |
転職へ向けた準備はどのくらい進んでる?みんなの育成進捗や予想まとめ
戦士武闘家盗賊魔法系
僧侶魔法使い戦士
で育成中
この組み合わせだと
物理系の方育成できればバトルマスター
魔法系で賢者、魔法剣士、パラディン
になれるかな
踊り子とか商人とか遊び人とか
そっちの方が先っぽいですね星のドラゴンクエストやってないからわからんけど
同じような経過なのかな
自分も星ドラやってないけど、そもそも星ドラには盗賊いないみたいだね!
先に下級追加のが良いよね!
上級先だと新しい下級出ても通過点になっちゃうもんね!

虹二つに緑と紫の枠が一つずつなら攻撃寄りか回復寄りか自由に選択出来るし。
確か半年弱で上級職バトマス、パラディン、賢者、魔法戦士、海賊、スパスタ、まものマスターと追加
2、3年位経ったところで上級職にグラディエーターと天文学者が追加基本職にはモガステ(カジノ代わりのゲーセンみたいなやつ)実装時にやっと遊び人が追加
今は上級職の更に上の超級職まで実装されてるよ
バトルマスターと賢者と魔法剣士は有望だけど、ゲーム的にパラディンはいらねって書いてあった・・・
上級職が実装され
心を落としやすくなるアイテムが登場し
テンションあげるゲームになったら
サービス終了
魔物ハンターが実装されると心のドロップ率とランクが高いのが落ちやすくなるみたいね
妄想と情報は区別しないとダメだぞ
すでにブラッドハンドSとパペットマンSとベビーサラマンダーSばかりドロップして倉庫の中がやばいんですけど。
個人的には船乗りあたり来て欲しいが

その場合こころの色はどうするんだ?
一部色を重複させる?
系統が似てるのは同じにする感じかな
踊り子なら紫、船乗りなら黄みたいな感じで
まあ妄想だけどねw
たしかに今から新色追加とかモンスへの割り振りで禿げそうになるもんな。
だとすると今の倍、職が追加されるんかね。
基本色は既存色割当で上級は基本の1色ずつと虹じゃね?
上級職で虹色残るかな。今の仕様でレベル50になると
手に入る最高コストのこころをつけてもコスト余るので
虹なくして2色が2個ずつにするんじゃないかと思ったけど。
それでコストのウェイトをどっちに寄せるかでキャラ付けする。
まぁ、勝手な妄想だけど。
舞ってなんだ?武道家でいいのかな
普通に戦→武、魔→僧で入れ替えがベタ0じゃね
サンクス ベタに入れ替えてみるか
このクソイベ中に転職させてあげてしまおうかと
パッシブまったく取ってないの?
転職させねーで55まで上げたってことは
「いつ高難度きてもいいように常に最大戦力だせるように」ってことだったんじゃないの?だったら転職して2職目育てる(いつくるかわからない上級職実装に備える)よりも
全員55PTをパッシブで底上げしてさいつよを維持するべきかと
全員に戦士盗賊武闘家の20レベル
僧魔はそれに加えて僧魔も20まであげる(僧のバギマ底上げと魔にも癒し持たせるときの底上げ)
これやっても1週間くらいだろうから
本格的な転職活動はそれからでよくね
そう、いつ高難易度がきてもいいようにと上げてた で、このイベ()だったから、
あーもう、転職期間にしちまえーとw
全員55PTをパッシブで底上げというのは具体的にどういうこと?
簡単に取れる各職レベル20で取れる永続スキルを揃えるってこと
なるほど、Lv20転職周回させるかな
物理3職の20永続はどの職にも有効だが
魔と僧のはそれぞれ攻撃魔力アップと回復魔力アップなので物理には無意味なので上級職実装時の転職の多様性を考慮しないなら
戦→盗20→武20のあとそのまま武闘家
武→盗20→戦20のあとそのまま戦士
と物理職入れ替えることによってこの2人が50に到達した時には55パーティ組む時再度入れ替えた時に最強の戦士と武闘家ができる(盗賊50がないから究極とまではいかないが)
一方で魔法職は、僧も攻撃魔法使うし、高難度で回復1枚で足りずに魔に癒し持たせる、或いは僧2枚なんてことすら有り得なくもないので
お互いの20スキルも取るべき
うんうん、いま調べてこれがいいのかな?って思った案がそれだった
自信もてたわ、ありがとう
1 戦盗魔武
2 武戦盗魔
3 僧魔戦(盗と武だけ20まで)
4 魔僧戦(盗と武だけ20まで)俺はこんな感じに無駄なく
戦→武
武→戦
僧→魔
魔→僧
前衛後衛そのまま交換、上級職バトルマスター、賢者を見越した転職
武器も交換で対応できる戦→武
武→僧
僧→魔
魔→戦
一つずらし、バトルマスター、パラディン、賢者、魔法戦士を見越した転職
武器も交換で対応出来る
盗賊はこの職にあう☆5武器がないなって時選ぶと良い、活きるイベントもこの先十分にあると思う
ありがとう、2人同時に転職させるとレベリングきついかな?
自分は4人全員転職で今4職目L33付近
二人転職で二人引率が効率いいのは間違いない
引率二人で1ターン撃破できる難易度のクエスト受けよう
無課金なら3-5からか、強めの引率と武器とこころが充実してるなら4-7でも苦労はしないはず
君はなかなか頭がいいな
俺は脳筋デタラメ行き当たりばったりで苦労してレベリングしたよ
引率なしに全員低レベルとかな
上級職なんかはやくても1年後だぞ
引用元:”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1572683496/”,”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1572742019/”,”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1572514704/”
上級職はその各下位職の色✕2+虹なんじゃない