目次
星3メガモンスター「ナウマンボーグ」の攻略情報を紹介
11月7日から登場開始となったナウマンボーグは多彩な耐性を持ち、要対策の星3メガモンスターとなっています。この記事でナウマンボーグの弱点や耐性、攻撃パターン、攻略にオススメの武器や立ち回りを詳しくご紹介します。
ナウマンボーグの基本情報
ナウマンボーグは星3、推奨Lv40のメガモンスターとなります。ソロ討伐の推奨レベルはパーティ平均レベル45以上くらいになると思われます。
難易度 | ★★★ |
---|---|
推奨Lv | Lv40 |
HP | 約32,000 |
弱点や耐性
ナウマンボーグは多数の耐性を揃えているため、ギガスラッシュや雷光さみだれ突きのダメージが軽減されてしまうので注意。
弱点 | ドルマ系 |
---|---|
耐性 | イオ・デイン・ヒャド・バギ |
状態変化 | 攻撃力ダウン、守備力ダウン |
ナウマンボーグの攻撃パターン
ナウマンボーグはメガモンスター特有の2回攻撃となります。確認されている攻撃パターンがこちら。
通常攻撃 |
---|
単体に物理ダメージを与える。 |
マヌーサ |
---|
全体を確率でまぼろし状態にする |
バギマ |
---|
全体にバギ属性ダメージ小を与える(80〜90ダメージ前後) |
連続攻撃 |
---|
単体に連続で2回物理ダメージを与える。 |
攻略にオススメの武器やスキルや呪文
ナウマンボーグ対策でオススメの武器やスキル、呪文についてご紹介します。
マヌーサをきあいためで対策
前衛職業にとって致命的となるマヌーサの対策方法は【きあいため】【不撓不屈】【まもりのたて】となります。
ダメージランキングで上位を取りたい場合は【きあいため後の攻撃は必ず当たる】という特性を利用し、マヌーサを無視して【きあいため→高威力攻撃】を繰り返しましょう。(極稀にガードされる可能性はあります。)
きあいためは戦士の職業Lvアップで覚えることができますが、サイおとこのこころSをセットすれば武闘家や盗賊でも使用することができます。
武闘家や盗賊がきあいためを覚えられない場合
武闘家は「不撓不屈」で状態変化を解除できるため、1ターン目はまもりのたてを使用せずにそのまま攻撃するのがオススメ。マヌーサが運良く掛からなければ1回の行動分の与ダメージを稼ぐことができ、ダメージランキングで優位になります。
盗賊は「まもりのたて」を1ターン目に使用し、状態変化を防ぎましょう。まもりのたてを覚えられる盾がこちら。
まもりのたてを覚える盾 |
---|
【星5】ロトの盾 【星5】メタスラの盾 【星5】ルーンバックラー 【星5】プラチナトレイ 【星4】シルバートレイ 【星4】ラダトームの盾(オススメ) 【星3】ホワイトバックラー 【星3】ライトバックラー |
高火力の無属性攻撃スキルを使える武器がオススメ
ナウマンボーグはデイン・バギ・イオ・ヒャド属性耐性があるため、ゴッドスマッシュやギガスラッシュのダメージが軽減されてしまいます。そこで輝くのが等倍でダメージを入れることができる「無属性斬撃・体技スキル」となります。
オススメの高火力無属性斬撃・体技スキルと覚える武器や職業がこちら。
スキル/合計倍率 | 武器・職業等 |
---|---|
超さみだれ突き (320%) |
メタスラの槍 |
メタルはやぶさ斬り (300%) |
メタスラの剣 |
つるぎのまい (300%) |
名刀斬鉄丸 |
さみだれ突き (280%) |
パルチザン セラフィムのやり |
さみだれ斬り (280%) |
ロトのつるぎ 破天のサーベル ぎんのレイピア |
タイガークロー (240%) |
あくまのツメ シルバークロー 武闘家Lv40 |
はやぶさ斬り (240%) |
名刀斬鉄丸 ラダトームのつるぎ 戦士Lv40 バトルレックスのこころ |
裂鋼拳 (240%) |
黄竜のツメ クリスタルクロー 黒ヒョウのツメ |
初期実装のメタスラ剣槍、そして残念丸さんが遂に汚名返上へ!
ドルモーアがようやく輝く
唯一ドルマ属性が弱点となっているため、りゅうおうのつえのドルモーアで大ダメージを与えることができます。りゅうおうのこころ、スカルゴンのこころがあればドルマ属性ダメージアップも可能。マヌーサが掛かっても問題なく与ダメージを増やせるところも良い点。
ただし、つるぎのまいやさみだれ突き等のスキルには火力で劣るので過度に期待しすぎないように。
バギマの2連発はいやしのかぜで防ぐ
最も怖い攻撃がバギマの2連発となります。合計で180ダメージ近くパーティ全員に入ってしまうため、いやしのかぜによる全体回復が重宝します。
いやしのかぜを覚える武器 |
---|
【星5】ドラゴンロッド 【星5】ひかりのタクト 【星4】ユグドラシル 【星4】まどろみのこん 【星4】マジックチャクラ |
いやしのかぜを使えない場合は、無理せず回復役を2〜3キャラで回すようにしましょう。
前衛キャラにスカラが有効
ナウマンボーグの連続攻撃も合計で150近くダメージが入ってしまうため、2回連続同じキャラを対象にされると致命的なダメージを受けてしまいます。僧侶の手が余っている場合は前衛キャラにスカラを唱え、耐久力を上げておきましょう。
やいばくだきやルカニが有効
攻撃力ダウン、守備力ダウンが有効なため、耐久戦になりそうな時はやいばくだきやルカニで有利な状況を作っていきましょう。
ナウマンボーグのこころの性能
ナウマンボーグのこころは僧侶最強セットに入る超優秀な性能となっています。こちらの記事で詳しく解説しています。
マヌーサ対策にきあいためを推奨するなら多段ヒット技はダメだろ・・・
ミラクルソードのほうが火力出るレベルだぞ