都内でもみじこぞうを効率よく倒せるオススメスポットはどこ?
秋の行楽イベントで期間限定モンスターの「もみじこぞう」が特定のスポットに出現中。11月8日から関東中部地方での出現が開始となったため、この記事で「東京都のもみじこぞう狩りオススメスポット」と実際に訪れたみんなの感想や結果をご紹介します。
秋の行楽イベント開催概要
全国各地の特定のスポットに限定モンスター「もみじこぞう」が出現決定。4つのブロックに分けて開催期間が異なるのでしっかりチェックした上で参加しましょう。
開催期間 | |
---|---|
北海道・東北 | 11/1 15:00 ~ 11/15 14:59 |
関東・中部 | 11/8 15:00 ~ 11/22 14:59 |
近畿・中四国 | 11/15 15:00 ~ 11/29 14:59 |
九州・沖縄 | 11/22 15:00 ~ 12/6 14:59 |
イベント内容 | |
・全国各地の特定のスポットでもみじこぞうが出現 ・もみじこぞうを倒した数に応じて報酬が貰える |
東京都のもみじこぞう出現スポット
東京都でもみじこぞうが出現する期間は11月8日(金)15:00 ~ 11月22日(金)14:59までとなっています。公式で発表された東京都のもみじこぞう出現スポットがこちらとなっています。
都道府県 | スポット | |
---|---|---|
東京都 | 隅田公園 | 御岳渓谷(御岳交流センター、青梅市沢井出張所周辺ほか) |
諏訪の森広場 | 和田倉噴水公園 | |
行幸通り | 赤塚城跡 | |
東京タワー | – |
▼その他の地域のもみじこぞう出現スポットはこちら。
オススメは東京タワーと隅田公園
東京都でオススメするもみじこぞう狩りスポットはアクセスも環境も良い「東京タワー」と「隅田公園」となります。
東京タワーが最強スポット
東京タワーはランドマークに設定されているため、限定クエストを受けてお土産を入手することができます。もみじこぞうとランドマーク踏破が両方できるオススメスポットです。
東京タワーの施設内でももみじこぞうが出現するため、2Fのフードコートでコーヒーを飲みながらもみじこぞう狩りも可能。ただし、ランドマークモニュメントが邪魔になってもモンスターをタップし辛いというデメリットあり。
高速でもみじこぞう狩りを終わらせたい場合、東京タワー周辺でにおいぶくろを使用しながらモンスターをタップ→もみじこぞうが居なければ逃げるを繰り返して狩るのがオススメ。敵が弱いクエストに設定すればブーメランなどで一瞬で戦闘を終わらせることができます。
芝公園(東京タワー側)はぼっち勇者にオススメ
出現スポットは東京タワーに設定されていますが、実は芝公園(東京タワー寄り)でももみじこぞうが出現することが確認されています。
リア充の目線が気になるぼっち勇者は芝公園で黙々ともみじこぞうを狩るのがオススメ!
隅田公園はDQウォーク勇者がいっぱい!
隅田公園はDQウォーク目当ての勇者が沢山訪れているため、ひと目を気にせずにもみじこぞう狩りに明け暮れることができます。
場所によっては吹きさらしで寒いというデメリットがあるため、しっかり防寒対策をしていきましょう。
注意しなければいけなのが墨田区の隅田公園がスポットということ。浅草側にはもみじこぞうは出現しません!
参加時は要注意!気をつけるべきスポット
東京都でもみじこぞう狩りをする場合、以下のスポットに行く場合は注意が必要です。
行幸通りと和田倉噴水公園は11月11日以降に参加をオススメ
行幸通りと和田倉噴水公園は、11月10日午後に行われる天皇陛下の即位パレードの準備で厳戒態勢。スマホを持って立ち止まっていると職質される可能性があります。11月11日までは行幸通り」と「和田倉噴水公園」でのもみじこぞう狩りは避けることをオススメします。
また、行幸通りは「丸の内仲通りより西側」限定でもみじこぞうが湧くため、出現範囲がかなり限られているので注意。
御岳渓谷
台風の被災により、橋が陥落。もみじこぞうは出現しますが、ドラクエウォークだけの目的でスマホを持ってフラフラしていると白い目で見られる可能性あり。御岳渓谷に行くなら観光も楽しんだ上でもみじこぞうをゲットするようにしましょう。
オススメスポットでもみじこぞう狩りをした結果は?
他のシンボルにくっついてくるなら1-1とかなら自宅出入りより全部倒した方が効率よくない?
ご当地クエ受けて配布鞭で匂い袋使って全狩り
30分もあれば50匹終わる
ありがとん!
近いうち行ってくる!
個人的には近くの芝公園でやりたいわ
今からタワー向かうけどどんな湧き具合なのかねぇ
芝公園では出ない
東京タワーの坂上らなくても下では出る
匂い袋使えばガンガン出るよ
ありがとう
もうすぐ着くからクエスト受けたらガンガン炊くわ
警官多いわ、落ち着かないから匂い袋で30分ぐらいで速攻で終わらせた。
芝公園か隅田川が狙い目か?
一時間で図鑑埋め完了
心はBBCで切り上げ
お疲れ様でしたお先に失礼します
モスの東京タワー店限定の東京タワーバーガー食わなかったんか
東京タワーってフードコートでもみじこぞうでる?
7,80人くらいいる
なんか丘みたいの登らされた
駐車場が見当たらない
東京タワーを見に行くなら御成門駅B6番出口からだと、東京タワーをずっと視界に入れながら歩いていけるそうだ
昨日の夜で警備が相当いた
辞めといた方が良いと思うよ
勇者様多すぎワロタ
もみじ近場がないから東京タワー行くしかないな
みんなスマホ見てとまったり、座ったりしてる
転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1573258760/
所要時間1時間半。1バトル1体のペース。これから東京タワーを
もみじこぞうの狩り場に
考えてる方へ注意!!
タワーがご当地クエストのスポットになってるので、
もみじこぞうを狩るなら
東京タワーの外側から周回すること!
スポットが邪魔になります!!
もみじこぞう目的で歩き回ってたり少し立ち止まってるだけで職質が掛かるそうです。
なので東京タワーに来ました。
東急バスの1日乗車券で来れるし。
ベンチが沢山あるのですが、殆どがドラクエウォークのもみじこぞう目当て?
親子連れも沢山います。
(血圧の下が高かったなぁ)
少し休んでから部屋を出て、東京タワーに来ました?
昨日から始まったドラクエウォークの期間限定モンスター「もみじこぞう」
出現場所が限られていて、都心だと東京タワーか行幸通りか隅田公園。
ただ行幸通りは警備が強化されているらしく、少文字数pic.twitter.com/NPjIWZivok k








#DQウォーク pic.twitter.com/1eF0o4nmyp



東京タワーの側にある【芝公園】でも【もみじこぞう】が出現するため、直接東京タワーへ向かわなくても対戦できます。また、芝公園には壺も多くあるため回復しつつ対戦することも可能です
ご参考までに・・・ pic.twitter.com/CSxfACp935

もみじこぞう、50体終わりー!??✨
ピッタリ45分くらい。
隅田公園、すげー人多かったけどやっぱ出やすい方なのかもpic.twitter.com/FvsKvZOKae ae
東京 御岳渓谷 4日目…合計18匹
かなり出づらいです…
1日2時間でこれだけ?