新装備ガチャ「書聖シリーズ」の装備性能評価を紹介
12月28日15時からお正月ガチャとなる「書聖装備ふくびき」が公開され、新しい星5武器の「書聖のつえ」などが実装されています。早速新装備の性能評価と書聖ガチャを回すべきかどうかを解説していきます。
【更新情報】3月29日15時から3月30日14時59分まで復刻決定!評価を最新版に更新しました!
書聖ガチャ開催概要
新装備ふくぶき「書聖シリーズ」の開催期間と実装された新装備、排出率がこちらとなります。
開催期間 |
---|
2019年12月28日(金)15時00分から 2020年01月14日(火)14時59分まで 3月29日15時から3月30日14時59分まで復刻 |
新武器の排出率 |
・書聖のつえ(0.5%) ・書聖のかみかざり(0.5%) ・書聖のはおり(0.5%) ・書聖のはかま(0.5%) |
書聖のつえの性能評価
星5杖となる書聖の杖はゴシックパラソルの売りとなっている全体攻撃呪文のマヒャドに加え、初実装となるメラ属性特大呪文ダメージのメラゾーマを覚えることができます。
更にサポート呪文となるブレスダメージ軽減のバーハも初実装となり、攻守に万能な魔法使い用の杖となっています。バーハについて下記で更に詳しく解説。
特殊効果は種族特攻が充実しており、物質系・ドラゴン系・エレメント系へのダメージを上げることが可能となっています。
メラゾーマで最大火力を出せるこころセット
第6章モンスターを含めた、メラゾーマ最強火力セットがこちらとなります。
【虹枠】おどるほうせき | 【緑/紫】ひくいどり |
---|---|
![]() |
![]() |
【緑/紫】ブリザードマン | 【緑/紫】ベンガルクーン |
![]() |
![]() |
スキル・特殊効果【合計倍率】 | |
|
|
重要なステータス値の合計 | |
|
ゴシックパラソルとの比較
比較される武器が初期から実装されているゴシックパラソルとなります。ゴシックパラソルはマヒャドによる最適なレベリングが可能となっており、リセマラランキングでもずっと上位をキープしています。
ゴシックパラソルの強みはクエスト攻略で重宝したラリホーを覚えること、戦闘終了時のMP10回復、そしヒャド系呪文ダメージアップとなります。
・レベリングならMP節約が可能となるゴシックパラソル
・高難易度クエスト攻略ならバーハ、メラゾーマがある書聖のつえ
このような棲み分けとなりそうです。
書聖のかみかざりの性能評価
書聖のはおりの強みは「ヒャド属性耐性+5%」と「ヒャド系呪文ダメージアップ+5%」になります。書聖のつえやゴシックパラソルで覚えるマヒャドとの相性◎。ヒャド属性耐性は呪文だけではなくヒャド系のブレスダメージも軽減できるため、重宝する防具となりそうです。
書聖のはおりの性能評価
書聖のはおりの強みはヒャド系呪文ダメージアップ+3%となります。ダメージアップ系の特殊効果が付与される防具は基本的に当たりの分類となるため、魔法使い用にひとつは持っておきたいところ。
書聖のはかまの性能評価
今回の書聖シリーズは全ての防具にヒャド属性ダメージアップの特殊効果が付与されています。どの防具が当選しても1個はとりあえずハズレでない、という部分はありがたい!
書聖ガチャは回すべきか?
書聖ガチャを回すかどうか迷っている方は、以下の要点を理解した上で決断しましょう。
メラゾーマは魔法戦士、僧侶の2職にオススメ
書聖のつえの一番の売りはメラゾーマ。現環境で最強の単体攻撃呪文です。賢者はもちろんのこと、魔法戦士にもオススメ。
魔法戦士で運用する場合は、メラゾーマでメラ属性の耐性を低下させる➝バトルマスターでビッグバンソードという強いコンボも使えるようになります。
メラゾーマとマヒャドの両方を使える
書聖のつえは全体高火力呪文のマヒャド、単体高火力のメラゾーマの2種類を使える攻撃呪文系の魔法使いの最強武器となります。
ゴシックパラソルを持っていない人は書聖のつえで遂に救済される可能性あり。
周回時はMP枯渇に要注意
書聖のつえのネックとなるのがレベリング時のMP枯渇となります。ゴシックパラソルは戦闘終了時にMP+10の回復があるため、レベリング時でも長く連戦を行うことができます。
書聖のつえでレベリングをする場合、回復の壺が充実している場所で行うか、以下のMP回復効果があるモンスターのこころをセットすることが推奨されます。
モンスター | MP回復効果 |
---|---|
バトルレックスS | 戦闘終了時にMP6回復 |
りゅうおうS | ターン開始時にMP6回復 |
ひとめピエロ | ターン開始時にMP4回復 |
メーダプリング | ターン開始時にMP4回復 |
ミケまどう | ターン開始時にMP3回復 |
ゴシックパラソルを持っていても防具がほしい
ゴシックパラソルを持っている人も簡単にスルーはできません。書聖防具にはヒャド属性呪文ダメージアップが付与されるため、マヒャドの火力を更に上げることが可能(最大+11%)となっています。
ただし、そこまでマヒャドの火力に拘る場面も無いのが現状。ゴシパラを持っていない=書聖のつえを引いた方がいいという訳ではありません。
バーハの評価はレンジャー実装で下がった?
ブレスダメージを軽減できるバーハは、味方ひとりが対象となるサポート呪文です。
現環境ではレンジャーが実装され、味方全体のブレスダメージを軽減できるフバーハを使用可能となりました。
書聖のつえでわざわざバーハを使う場面は今のところ考えられないため、バーハはあくまでおまけ呪文という評価になります。
書聖ガチャを引くべき勇者の条件
以下の項目に複数当てはまる場合、書聖ガチャを狙う価値はあり。
・最適解のこころセットを組める(将来的に組める)
・ゴシックパラソル未所持。
・書聖防具でヒャド属性じゅもんの火力を上げたい
・MP回復系のモンスターのこころが充実している
・とりあえず高火力の呪文を覚えておきたい
・魔法戦士のメラ属性フォースブレイク用で運用したい
・純粋に見た目が好き
傘と筆のこうげき魔力の比較が、Lv50と70での比較になってますよ。
ゴシックパラソルLv70のこうげき魔力は91(らしい)です。