目次
全体回復スキル「いやしのかぜ」の回復量に越えられない壁が存在する!
以前ガチ勢の検証によるいやしのかぜ回復量の計算方法を取り上げましたが、更に検証が進められ、いやしのかぜ回復量に上限が存在することが判明。かいふく魔力が一定を越えることでいやしのかぜ回復量が上がらなくなるため、知っておいて絶対に損なし!
この記事でガチ勢によって検証された「いやしのかぜ回復量のキャップ」について詳しくご紹介シアmす。
いやしのかぜの回復量計算方法
ひかりのタクトやユグドラシルで覚えることができる、全体回復スキル「いやしのかぜ」は、以下の計算方法で回復量を割り出すことができます。(最後に乱数が影響します)
[いやしのかぜ回復量]=[12.8]+[回復魔力*0.1425]
いやしのかぜの回復量の上限が判明
「みるきぃさん」の検証により、いやしのかぜ回復量の「上限」が判明しています。
ドラクエwalkjの【いやしのかぜ】の回復量のキャップが発見されたので検証報告(1枚目まとめ/2.3枚目検証データ)
いやしのかぜの回復量は回復魔力500で上限になり以降は回復魔力を上げて回復量は上がらない。
同様にベホイミは回復魔力100が下限となる。
回復魔力+装備採用の指標に#ドラクエウォーク pic.twitter.com/NlKAhxqNmC— みるきぃ (@MilkyResMys) 2019年12月19日
みるきぃさんのTweetから参照
回復呪文や回復アイテムはそれぞれ「回復最低値」が設定されているようです。そこに魔力係数(回復力)が関わり、回復量が決定されます。
いやしのかぜ回復量上限はかいふく魔力500で到達
「みるきぃさん」の検証で、いやしのかぜの回復量はかいふく魔力500で上限に到達することが判明しています。いやしのかぜを回復のメインとする場合、僧侶のかいふく魔力は500以上必要無いことを覚えておきましょう。
みるきぃさんのTweetから参照
ホイミやベホイミには上限無し?
未検証となっていますが、ホイミやベホイミは上限なく回復量が伸び続けているようです。ベホイミは今後もしばらく使う場面があるので検証結果が気になるところ…
新モンスターのこころでかいふく魔力合計が更新されることがあれば、とんでもないベホイミの回復量が確認できるかもしれませんね…!
みるきぃさんのTweetから参照
みんなにオススメのDQウォーク情報
この記事を読んだ勇者にオススメの記事
現在公開中の装備ガチャの性能評価
![]() |
![]() 書聖装備の性能評価 |
![]() 新春初夢ふくびき |
お正月イベント攻略情報
![]() 大冒険高難易度・攻略情報 |
![]() おせちイベント攻略情報 |
新モンスターのこころ性能評価
おせちイベントモンスターのこころ性能 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
てことはマジックチャクラムで十分ってことか?