職業Lv55到達時のメリットが寂しすぎる件
ドラクエウォークの職業Lvは55で最高となります。必要経験値がとんでもないため、Lv50で止めて転職する人が多い印象。無理してLv55まで上げるメリットがそこまで無いのはやりこみ勢にとってはやっぱり物足りないのか?
各職業のレベルアップで覚えるスキルと特殊効果
下位職業のレベルアップで覚えるスキルや特殊効果がこちらとなります。赤文字で記載している【永続】効果は転職をしても効果が発揮するパッシブスキルとなります。
戦士が覚えるスキル・特殊効果一覧
Lv5 |
【得】ちから+5 |
---|---|
【きあいため】 次のターン、与えるダメージが倍になる。 |
|
Lv10 |
【かばう】 仲間ひとりのダメージを全て引き受ける |
【得】さいだいHP+10 | |
Lv15 | スキルの斬撃・体技ダメージ+5% |
Lv20 | 【永続】みのまもり+15 |
Lv25 | 【やいばくだき】 敵1体に威力150%の斬撃ダメージを与える。たまに攻撃力を下げる。 |
Lv30 | ちから+10 |
Lv40 |
【はやぶさ斬り】 敵1体に威力120%の斬撃攻撃を2回する |
スキルの斬撃・体技ダメージ+5% | |
Lv50 | 【永続】さいだいHP+20 |
Lv55 | 【得】ちから+10 |
武闘家が覚えるスキル・特殊効果一覧
Lv5 | 【必中拳】 敵1体に威力130%の体技ダメージを必ず与える |
---|---|
【得】ちから+5 | |
Lv10 | 【不撓不屈】 状態変化と能力低下を解除する |
【得】会心率+3% | |
Lv15 | スキルの斬撃・体技ダメージ+5% |
Lv20 | 【永続】きようさ+10 |
Lv25 | 【まわしげり】 敵全体に威力110%の体技ダメージを与える |
Lv30 | ちから+10 |
Lv40 | 【タイガークロー】 敵1体に威力80%の斬撃攻撃を3回する |
スキルの斬撃・体技ダメージ+5% | |
Lv50 | 【永続】ちから+10 |
Lv55 | 【得】ちから+10 |
魔法使いが覚えるスキル・特殊効果一覧
Lv1 | 【メラ】 敵1体にメラ属性の呪文ダメージ小を与える |
---|---|
Lv5 | 【得】こうげき魔力+10 |
Lv10 | 【ギラ】 敵全体にギラ属性の呪文ダメージ極小を与える |
Lv10 | 【得】さいだいMP+10 |
Lv15 | 【ルカニ】 敵1体のしゅびりょくをかなり下げる |
【得】じゅもんダメージ+5% | |
Lv20 | 【メラミ】 敵1体にメラ属性の呪文ダメージ中を与える |
【永続】こうげき魔力+10 | |
Lv25 | 【バイシオン:MP14】 仲間一人の攻撃力を上げる |
Lv30 | 【得】魔力の暴走率+3% |
Lv40 |
【イオラ】 敵全体にイオ属性の呪文ダメージ中を与える |
【得】じゅもんダメージ+5 | |
Lv50 | 【永続】さいだいMP+15 |
Lv55 | 【得】こうげき魔力+10 |
僧侶が覚えるスキル・特殊効果一覧
Lv1 | 【ホイミ】 仲間一人のHPを回復させる |
---|---|
Lv5 | 【得】かいふく魔力+10 |
Lv10 | 【バギ】 敵全体にバギ属性の呪文ダメージ極小を与える |
Lv10 | 【得】じゅもんHP回復効果+10% |
Lv15 | 【スカラ】 仲間一人の守備力をかなり上げる |
Lv15 | さいだいMP+10 |
Lv20 | 【ベホイミ】 仲間一人のHPをかなり回復させる |
【永続】かいふく魔力+10 | |
Lv25 | 【バギマ:MP15】 敵全体にバギ属性の呪文ダメージ小を与える |
Lv30 | 【得】バギ属性呪文ダメージ+50% |
Lv40 |
【聖なる祈り】 回復呪文の回復量を上げる |
【得】じゅもんHP回復効果+10% | |
Lv50 | 【永続】さいだいMP+15 |
Lv55 | 【得】かいふく魔力+10 |
盗賊が覚えるスキル・特殊効果一覧
Lv1 | 【シャドーステップ】 みかわり率を上げる |
---|---|
Lv5 | 【得】毒成功率+15% |
Lv10 | 【得】麻痺成功率+15% |
Lv15 | 【野盗の心得】 一定ターン行動前にHPが回復する |
Lv15 | 【得】ジバリア属性じゅもんダメージ+100% |
Lv20 | 【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5% |
Lv20 | 【永続】すばやさ+20 |
Lv25 | 【ジバリア】 敵1体にジバリア属性じゅもんダメージ極小を行動時に与える |
Lv30 | 【得】ジバリア属性じゅもんダメージ+150% |
Lv40 | 【デュアルカッター】 敵全体に威力80%の斬撃攻撃を2回する |
【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5% | |
Lv50 | 【永続】ちから+10 |
Lv55 | 【得】ちから+10 |
Lv55の特殊効果は上級職に引き継がせるべき?みんなの声
バトルマスターだと戦士50と武闘家50でバトルマスターになれるけど
戦士と武闘家のレベルが60だとHP増加が付くみたいな
下級職のその職限定パッシブは受け継ぐんだろうかそれだと全職50よりも必要な職55の方が大事そう
>上級職って言われても、このゲームの職業なんてパラメーターが変わるだけじゃん
>楽しいかそれ嫌儲ドラクエウォークスレに書いてあったけどほんとだよな、ウォークの職業はパラメーターが変わるだけでつまらん
星ドラの職業はちゃんとそれぞれ意味があるよな
バトマススパスタをパラディンが守ったりまもますがデバフ係になったり
星ドラの戦闘は本当に面白いと思うわ
お前らも毛嫌いしないでやってみ本当に面白いぞ星ドラ
イベントとか装備とか転職とか星ドラスタイルだから
戦士や武闘家のレベル55パッシブはその上級職のみ引き継ぐ可能性高いからな

まじかよ!!
つか55複数は個人的にはかなり鬼畜仕様
それなら嬉しいな現状50~55はたんなる労力の無駄になったからね
55にパッシブないけど上級解放されたらパッシブつくかもってこと?
あるやん力10とか
あれがパッシブ
全職で発動するのが共有パッシブ
なんかずれてんね
転職後も引き継がれるのは20と50の永続スキル
なんで55のパッシブは永続じゃないんだろうね?
やっぱりその先を見越しているからかね
カンスト状態で有用スキルを入れちゃうと
経験値捨てるかスキルを取るかの2択になるから
あえて取らなくてもいいスキルをカンストLvに入れただけでは
そっか
突き詰めちゃうとみんな足止まるしね
レベルキャップは有ると思うけど経験値留積はどうかわからないしね
なるほど
なんでって・・・どこに永続おくかは開発の自由だろ
それをいうなら全てのレベルに永続つけて欲しいだろ
それなりに理由があるんだね失礼しやした
普通に考えて最高レベルに特典が無いのがあれ?って思っただけです、すみません
上級職追加で55パッシブ化されるよ
それで下級職は55キャップ上級職は60とか65キャップで経験値テーブル正常化してくる
俺に言われても。パッシブないよ?って言うからパッシブを説明しただけだし
ディレクターがそれは誤りだって生放送で正しい説明をしたけど、
アホなプレイヤーは理解できずに誤った意味で使い続けてる
そんなアホが他のゲームでもパッシブパッシブ連呼するから上みたいな意味不明なやりとりになるんだよ
そのゲームはドラテンっていうんですけどね
全ステータス+10とかそういうやつ。リメイク7の下級職のスキルは転職しても忘れないっていうなら、単に忘れないスキル
上級職のスキルは転職したら忘れちゃったよな、たしか
ロゼなら戦闘にロゼ出てきたら他の2枚が極系なら気力プラス3とかね
要求経験値見てもわかるでしょ。55までレベル上げる奴の事は例外としか見てない
簡単に言うと55まで上げるのはただの無駄
今更55にする意味がないとか許されるんけないんだよなぁ…
引用元:”http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1579318325/”
僧侶のLv50はさいだいMP+15ですよ。