位置情報RPG「ドラゴンクエストウォーク」とは?
大人気タイトル「ドラゴンクエスト」の位置情報アプリが2019年9月12日(木)に正式配信されます。ポケモンGOで大ヒットした位置情報アプリですが、ドラクエというタイトルを使ってどんなゲームを楽しめるのか?トレンドにもなったドラクエGOのゲーム性や配信日最新情報をご紹介します。
ドラゴンクエストウォークは位置情報RPGゲーム
2019年6月3日に公式PVや実際のプレイ動画が初公開となりました。
現実世界の地図情報が反映される位置情報ゲーム
ドラゴンクエストウォークは自分が実際にいる場所がGPSでゲーム内に反映され、モンスターと戦ったりストーリークエストを進めることができる位置情報RPGとなります。
ドラクエウォークの戦闘システム
ドラクエウォークの戦闘システムは原作のようなコマンドターン制バトルとなっています。
モンスターがマップに出現
ドラクエには欠かせないモンスターがマップに出現。タップすることで戦闘することができます。経験値を入手しレベルを上げるというドラクエでお馴染みのシステムが採用されています。
ストーリークエストで仲間が加わる
ドラクエウォークは最大4人パーティを編成可能。ストーリークエストを進めることで仲間が増えるシステムとなっています。
モンスター図鑑を埋めよう
モンスターを倒すことでモンスター図鑑を埋めることができます。モンスターによってエンカウントレアリティが設定されており、レアモンスターを倒せば友だちにも自慢できる!
ウォークモードでオートバトルが可能
ウォークモードに設定すれば、画面を操作せずに自動的にモンスターとエンカウント、バトルをしてくれるようになります。
職業や転職などお馴染みのキャラ育成要素
ドラクエシリーズではお馴染みの職業や転職システムがドラクエウォークにも存在します。
職業と転職について
職業は初期段階で「戦士」「魔法使い」「僧侶」「武道家」「盗賊」の5種類の基本職が用意されています。基本職を特定のレベルまで上げることで、「バトルマスター」「レンジャー」「賢者」「魔法戦士」などの上級職に転職することができます。
モンスターのこころでキャラを強くしよう
モンスターを倒すことで稀に「モンスターのこころ」が入手できます。キャラに3つまでこころをセットすることができ、ステータス上昇や耐性アップなどの恩恵を得ることができます。
自由度の高いキャラメイクが可能
主人公キャラのカスタマイズが可能。性別や髪型、顔を変更して自分のオリジナルアバターで冒険しましょう!
ご当地のランドマークでクエストが発生
現実世界に存在する歴史的建造物などがゲーム内の「ランドマーク」として登場。日本各地のランドマークでは特別なクエストが発生。田舎から都会までランドマーク巡りが楽しめます。
ふくびきガチャで装備を入手可能
ドラクエウォークはソシャゲではお馴染みのガチャが用意されています。「ふくびきSP」では単発、10連の装備ガチャをまわすことが可能となっています。
装備には特有のスキルや特殊効果あり
ガチャで入手した装備をレベルアップさせることで冒険に役立つスキルや特殊効果を得ることができます。
メガモンスター討伐に参加しよう
ドラクエウォークでは最大12名で強力なボスと戦う「メガモンスター討伐」というレイドイベントが存在します。予め決められた会場へ出向き、他プレイヤーと協力してゴーレムなどのメガモンスターを撃破しましょう。
自宅を自由にアレンジ可能
ドラクエストウォークでは自宅システムが登場。自分の家をマップに建てることで部屋をアレンジしたり、歩いた距離や訪れたスポットに応じてボーナスを受け取ることができます。
ドラクエウォークの正式配信日は?
ドラゴンクエストウォークの正式配信日は2019年9月12日(木)と発表されています。6月11日からβ版フィールドテストが開催され、その後デバックなどを得て正式配信となります。
配信日 | 2019年9月12日 |
---|---|
β版テスト | 2019年6月11日〜16日 |
ドラゴンクエストウォークアプリ情報
タイトル | ドラゴンクエストウォーク |
---|---|
ジャンル | 位置情報RPG |
対応OS | iOS/Android |
価格 | アイテム課金型(基本無料プレイ可能) |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式ツイッター | https://twitter.com/DQwalk |